『GUNDAM: Next Universal Century』に「ジオング タイプMA」も登場!新作映像や「RX-78F00/E ガンダム」ガンダム像など「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムネクストフューチャーパビリオン)」開館式&内覧会をレポート
2025.04.10大阪・関西万博「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」まもなくオープン! 開館式&内覧会をレポート
4月13日(日)にオープンとなる「Expo2025 大阪・関西万博」内「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」の開館式、内覧会が4月9日(日)に行われました。その様子をフォトレポートでピックアップしてお届けいたします!
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムネクストフューチャーパビリオン)
■開催場所/西ゲートゾーン 企業パビリオン W07-01
■開催期間/2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月・祝)※万博期間に準ずる
実物大ガンダム像の公開時間/9:00~22:00
パビリオン体験/10:00~21:00(最終入場 20:10)※約12分ごとに入場
※パビリオン体験には、必ず事前予約か当日登録が必要。
ガイドブック物販/10:30~21:00
■出展/株式会社バンダイナムコホールディングス
Expo2025 大阪・関西万博
■開催場所/大阪 夢洲(〒554-0044 大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目)
■開催期間/2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月・祝)※万博期間に準ずる
「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」開館式
ガンダムパビリオンの開館式を実施。ガンダム像「RX-78F00/E ガンダム」の起動とともに、ガンダムパビリオンのテープカットが行われました。
▲開館式テープカットの様子
ガンダム像「RX-78F00/E ガンダム」
2020年12月~2024年3月まで「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」にて展示された、動く実物大ガンダムの資材が「RX-78F00/E ガンダム」として新たな姿で展示!
▲新しく追加された装備に注目
▲「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」の展示からマーキングも大阪・関西万博仕様にアップデート
『GUNDAM: Next Universal Century』
新たな「宇宙世紀」をテーマに会場の大阪・夢洲から軌道エレベーターで宇宙ステーション「スタージャブロー」まで移動をアトラクション体験できます。映像には「グラスフェザー」を装備したガンダムや、様々なモビルスーツ、新デザインのハロが登場のほか、設定画が公開された「ジオング タイプMA」の姿も!
内容はぜひ現地にて! 全身で感じられる没入体験型アトラクションをぜひ体験してみましょう。
■あらすじ
西暦2150年。夢洲を訪れたあなたは巨大宇宙ステーション「スタージャブロー」の見学ツアーに参加する。ハロに導かれ軌道エレベーターに搭乗。地上3万6千キロの高みを目指す旅がはじまる。静止軌道を周回するスタージャブローではさまざまなモビルスーツが、さらに深遠な宇宙へ進出するために活躍していた。
そのとき突然、事件が発生する。除去作業中のスペースデブリに異変が生じたのだ……!
GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION(ガンダムネクストフューチャーパビリオン)
■開催場所/西ゲートゾーン 企業パビリオン W07-01
■開催期間/2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月・祝)※万博期間に準ずる
実物大ガンダム像の公開時間/9:00~22:00
パビリオン体験/10:00~21:00(最終入場 20:10)※約12分ごとに入場
※パビリオン体験には、必ず事前予約か当日登録が必要。
ガイドブック物販/10:30~21:00
■出展/株式会社バンダイナムコホールディングス
Expo2025 大阪・関西万博
■開催場所/大阪 夢洲(〒554-0044 大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目)
■開催期間/2025年4月13日(日)~2025年10月13日(月・祝)※万博期間に準ずる
©創通・サンライズ