HOME記事完成品TOY「QBINE(キューバイン)」侵略開始!吸盤で拡張していくカッコ可愛い新トイが誕生【DANGAN EXPRESS】

「QBINE(キューバイン)」侵略開始!吸盤で拡張していくカッコ可愛い新トイが誕生【DANGAN EXPRESS】

2025.04.11

DANGAN EXPRESS 月刊ホビージャパン2025年5月号(3月25日発売) 

カワイイ、ウサキューたちの地球侵略大作戦!?

 またとんでもないオモチャが登場してしまった。バンダイから発売されたばかりの新しいオモチャのシリーズ「QBINE(キューバイン)」がそれで、リリース発表されたその日から発売を持ち臨んでいた逸品なのである。まるで欧州の知育玩具を思わせるテンションとファンシーな要素を絶妙に混ぜ合わせた新しいビジュアル&プロダクツは老若男女を問わず手に取りたくなるハズ。基本的には各ブロックに設けられた平面と吸盤によって遊ぶ組み立てブロックとなっており、シリーズを買い進めることで遊びがワイドに広がっていく。しかも各セットにはウサギによく似た宇宙生命体ウサキューのミニフィグ( 足が吸盤になっていて平面に固定できる)も付属している。フレーバーテキストを読むと、このウサキューたちは月の裏にある星“クッツキ”から地球侵略のためにやって来て、乗り物であるキューバインを駆使して冒険するというもの。こんな可愛いスタイリングでどんな侵略行為が行われるのか想像もつかないが、今後の展開が楽しみで仕方がない。白とオレンジをあしらった宇宙開発なカラーリングもかつての科学系知育玩具の香りも感じさせ、特定の世代には刺さりまくりなのではないだろうか?

▲このわんさかゴチャマンとシリーズが並んだパノラマ感こそがオリジナルSF 系オモチャの醍醐味なのだ!

そして最大のプレイバリューといえるのが吸盤による組み替え遊び。1970年代のロッテ「たこちゅう」のオマケに始まり、1989年放送の『マジカルハットくん』の「Q合体 PETAMO 」など吸盤を使ったオモチャは存在していたが、考えうる限りこのキューバインの構造はある種の完成形と言っても過言ではないだろう。余談ではあるが、現在も知育玩具の世界では吸盤を用いたブロックはlotus_lifeの「ピタリコ」をはじめとしていくつか存在しているものの、未就学児童を対象としているために「俺たちのオモチャ」感が希薄なのは否めない。個人的には早くも今年度ナンバー1のオモチャの有力候補であり、今一番楽しみなシリーズであったりする。

次ページ── 特徴とギミックについて

©BANDAI/PLEX

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

高井近志

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

ガンプラカタログ 機動戦士ガンダムSEED編

ご購入はこちら

超獣機神ダンクーガファイナルメモリアル

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー