HOME記事キャラクターモデル「HG スコープドッグ」に拡張パーツを組み合わせて「ブルーティッシュドッグ」を製作!カラーモジュレーションで立体感を強調して仕上げる!【装甲騎兵ボトムズ】

「HG スコープドッグ」に拡張パーツを組み合わせて「ブルーティッシュドッグ」を製作!カラーモジュレーションで立体感を強調して仕上げる!【装甲騎兵ボトムズ】

2025.04.10

ATM-09-GC ブルーティッシュドッグ【BANDAI SPIRITS】 月刊ホビージャパン2025年5月号(3月25日発売) 

HG スコープドッグと拡張パーツセット組み合わせで、ブルーティッシュドッグを作る

 BANDAI SPIRITS のHG ボトムズシリーズも、6月には待望のターボカスタムに拡張パーツセット6もリリースを予定するなど徐々にラインナップが充実。さまざまなカスタマイズを楽しめる環境が整いつつある。そこで今月号では拡張パーツセットをいくつか使用し、フィアナの機体、ブルーティッシュドッグを全塗装で再現してみよう。カラーモジュレーションを活用した、ウェザリングの効いた塗装表現と合わせてじっくりお楽しみいただきたい。

▲ブルーティッシュドッグは、HG スコープドッグに拡張パーツセット3、4、5を使用することで再現可能。成型色は異なるので全塗装が前提となるが、グリーンカラーで楽しむのもオリジナリティが味わえて面白い。ミッションパックを少し跳ね上げれば降着ポーズを取らせることもできる

▲製作途中写真。リベットの打ち直し、フックの新造以外はほぼキットパーツで構成されているのが確認できるだろう。基本的には無改造&塗装のみでブルーティッシュドッグを再現できる

ⓒサンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

更井廣志(サライヒロシ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

ガンプラカタログ 機動戦士ガンダムSEED編

ご購入はこちら

超獣機神ダンクーガファイナルメモリアル

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー