直接カップに注げちゃう!?「GAME AIR(ゲームエアー)」でベルゼルガBTSをエアブラシ塗装。グラデーション表現や細部の筆塗りまでファレホをフル活用した製作工程を徹底解説
2025.04.11エアブラシ用に調整されたファレホ ゲームエアーを使って簡単グラデーション塗装!/ATH-Q63-BTS ベルゼルガBTS【ボークス1/35】 月刊ホビージャパン2025年5月号(3月25日発売)
エアブラシ用に調整されたファレホ ゲームエアーを使って簡単グラデーション塗装!
今回の作例は、色数の豊富さと再現性の高さが魅力の水性塗料「ファレホ」シリーズを使ったお手軽グラデーション塗装。通常色に加えてエアブラシ用に希釈されたGAME AIR(ゲームエアー)シリーズも展開されており、目薬のようなボトルから直接カップに注いで塗装ができる。模型に使用されるほとんどの色味をカバーしているため混色の必要もない本シリーズを駆使して、モデラー・ふりつくが挑むのは『青の騎士ベルゼルガ物語』に登場する鮮やかな色彩のヘビィ級AT「ベルゼルガBTS」。エアブラシならではのグラデーション表現を軸に、胸部のモジュレーション塗装、黄色部分のマスキング、さらには細部の筆塗りまで、ファレホをフル活用した製作工程を徹底解説する。これを読めば、ファレホの可能性に気付くはず!
詰まる原因を撲滅! “メンテナンス”からおさらいしよう!
メンテナンスは大事。水性塗料、特にアクリジョン系の塗料は一度固まったら溶けづらく、ラッカーよりも詰まりやすいためエアブラシを吹き終わったあとの処理も大切。実践の前にまずはおさらいしてみよう。
黒下地から立ち上げる
下地にはファレホプライマーの黒を使用。水性ながらプラへの食い付きが良く、表面がざらついたマットな仕上がりになるため上塗りの塗料が垂れづらく、さらに食い付きも良くなるため各種水性カラーと相性抜群だ。
“AIR”が付くファレホはカップに直接IN!
Ⓒサンライズ 協力:伸童舎