HOME記事キャラクターモデル「春、塗りごろ。」HJスタッフが気ままに作った模型をちょっとだけお見せします!ティタノマキアから30MM、ミニトイまで!【ホビージャパンエクストラ模型部】

「春、塗りごろ。」HJスタッフが気ままに作った模型をちょっとだけお見せします!ティタノマキアから30MM、ミニトイまで!【ホビージャパンエクストラ模型部】

2025.04.16

「ホビージャパンエクストラ模型部」第3回は“春の模型製作”で大集合!

 ホビージャパンエクストラにて巻末連載していた、ホビージャパン編集部と関連スタッフが気ままに模型を作る「ホビージャパンエクストラ模型部」。
 WEB版第3回のテーマは“春の模型製作”。今回は ティタノマキアから30MM、ミニトイまで!かっこかわいいデフォルメキット揃い踏み。HJスタッフの緩い模型部の集い、ゆるりとお楽しみください。


EASY TO BUILD!スペースマリーン

【使用キット】
ウォーハンマー プライマリス・インターセッサー
●発売元/ゲームズワークショップ●8950円●プラキット●10体入り

 少し前に発売していた「EASY TO BUILD」シリーズの「プライマリス・インターセッサー」を勢いに任せて塗装製作しました。ブラック→グレーのスプレーでざっと陰影を作ってからグリーンを段階で塗装し、細かいところを塗って完成です!

製作/なりかね(月刊工具スタッフ)


模型は楽しめばOKだよね!!

【使用キット】
キャビコ チョイプラシリーズ No.11 スマートドーターエオス 月白
●発売元/エムアイモルデ●1100円、発売中●1/2.5●プラキット

 賑やかしに今回もザ・初心者が参加させていただきます。うっかり締め切りを忘れて、総製作時間3時間という雑もいいところな作品です。塗装はオールマニキュアで(時間がなく)一発勝負ですが、まあまあ可愛く出来上がったと思っています。チョイプラ楽しいー!!!

製作/坂本月


ブリッツシュラーク 寒冷地仕様

【使用キット】
MODEROID SIDE:R ブリッツシュラーク
●発売元/グッドスマイルカンパニー●5500円、発売中●1/48、約12.5cm●プラキット

 新年度最初のEX模型部ということで、張り切らせて頂きました! 前年はZガンダムの筆塗りから、他キットでも筆塗りしましたが、さらにレベルを上げて、ムラを活かした筆塗り→ウェザリングと、まさに清水圭氏のテクニックを参考に作らせていただきました! 今回は、年始休みに突貫で製作させていただきましたが、さすがキット自体がNAOKIさんのデザインとあってスタイリッシュかつ重厚な見た目なので筆塗りにはもってこいなキットではないでしょうか。どうかご参考までに!

製作/D4!M4


作るのが楽しいキットに、塗るのが楽しい塗料って最高!!①

【使用キット】
MODEROID SIDE:R フォーゲルグ
●発売元/グッドスマイルカンパニー●5500円、発売中●1/48、約12.5cm●プラキット

 本誌で活躍するNAOKIさんが手掛ける『ティタノマキア』の「フォーゲルグ」。その説明書にあるカラーパターンを見て、これは塗装したい! となり、メカサフ立ち上げから水性ホビーカラーを筆塗りしました。いわゆる「清水式筆塗り」を、清水圭さんプロデュースのSSD筆で楽しみました。
 また赤い腕の部分だけラッカーで、こちらはプロモデラーの朱凰さんがプロデュースする「RAYVE」のオリジナルカラー・ブラッディレッドとNAOKIさんのNAZCAカラー・フレイムレッドを使って完成させました。まさにプロモデラーにおんぶにだっこの作品で大変恐縮です…汗

清水式の『ティタノマキア』のパンヘッドはこちらです! ぜひ参考にして、真似して上手くなってください!

製作/オオマツ


作るのが楽しいキットに、塗るのが楽しい塗料って最高!!②

【使用キット】
SNAKE EYE RECONNAISSANCE TYPE SEAPIG
●発売元/ウェーブ●4620円、発売中●1/20、約12cm●プラキット

 こんにちはまたまたオオマツです。ひとりで2作品を持ってくるという、なかなか欲張りな感じになってしまいました…。でもプラモ製作が楽しかったので、許してください…!
 今回紹介するのは『Ma.K.(マシーネンクリーガー)』というシリーズの「シーピッグ」を筆塗りした作品です。原作者・横山宏先生のデザインがカッコイイのはもちろん、手のひらサイズの筆塗りしやすいサイズ感もキットとして最高です! 今回も例のごとくキットに入っている塗装パターンで、清水式筆塗りで仕上げました。基本は水性ホビーカラーですが、赤い部分と青い部分の塗料はラッカーで、こちらも朱凰さんプロデュースの「RAYVE」オリジナルカラー・コバルトマリンブルーとブラッディレッドを使用しました。楽しかったです!

もしシーピッグってなに!?
なんかカッコイイ! と思った人はぜひこちらの記事も読んでみてください!

製作/オオマツ


オモロイドはおもろいド!

【使用キット】
オモロイド A.O-5 ズィーバー
●発売元/LEAPRO●3300円、発売中●プラキット

 『オモロイド』の「ズィーバー」を組みました! オモロイドには初めて触れたのですが、見た目がとてもかわいらしくて好きになりました。手と足の爪のみ水性ホビーカラーで筆塗りしています。締め切りギリギリに組んだのでほぼパチ組ですがお許しを…。
 このあと、プロモデラーのらいだ~Joeさんがプロデュースした「スポンジポンポン」でウェザリングを施してみた記事もこちらで公開中です! ぜひ参考にしてみてください!

製作/ガルニウム


CAT×GRIM REAPER×YAMIKAWAII!!

【使用キット】
30MM 1/144 EXM-E7r スピナティア (リーパー仕様)
30MM 1/144 EXM-E7a スピナティア (アサシン仕様)
30MS オプションパーツセット1(スピードアーマー)など
●発売元/●2420円、発売中●約6.5cm

 30MMでビジュが好みのスピナティア(リーパー仕様)を軸にし、猫×死神×病みカワイイ!! を目指して製作。自身が思うままに作った結果いつの間にかべギルベウのバックパックが背中に付き、リードは尻尾の一部に(笑)その他にも初グラデーション塗装や異素材のレースやビーズを貼付してみたり…といろいろトライ。自分がやってみたいな。と思うことにじっくりと向きあいながら、製作することができました!

製作/ぴよ乃


\オフショット!/

\ 前回テーマ「デフォルメメカ」の記事はこちら/


▼エアブラシを始めてみたい、技術を上げたいというあなたにオススメ記事はこちら!

🄫BANDAI SPIRITS 2019 🄫創通・サンライズ・MBS ©cavico ©MegaSculpture ©MegaSculpture/ARATA ©NAOKI ©Kow Yokoyama 2025

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

ホビージャパンエクストラ 特集:アニメーター・大張正己 “バリってる”造形の魅力

ご購入はこちら

ホビージャパンエクストラ 特集:サンライズデフォルメロボ

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー