HOME記事キャラクターモデル最初期のゾイドの1体「グランチュラ」がHMMで復活! スミ入れ&ウェザリングでキットの良さを際立たせる!【ZOIDS】

最初期のゾイドの1体「グランチュラ」がHMMで復活! スミ入れ&ウェザリングでキットの良さを際立たせる!【ZOIDS】

2025.02.03

RMZ-04 グランチュラ【コトブキヤ 1/72】●小澤京介 月刊ホビージャパン2025年3月号(1月24日発売)

「HMM-グランチュラ」

最新技術で発売された最初期のゾイド

 1983年に発売されたゾイドシリーズの初期のひとつであるグランチュラが、コトブキヤハイエンドマスターモデルのラインナップに加わった。旧トミーが発売したグランチュラのシルエットをそのままに、細部のシャープ化に加え可動部分がこれでもかと追加され、まさにハイエンドなものとなっている。
 作例では組み立てをストレートに行いつつ、スミ入れと軽めのウェザリングを全体へ施すことで、キット自体のモールドを際立たせており、現代風のディテールとして見どころも多いものとして製作している。


「HMM-グランチュラ」全体
▲最初期ゾイドらしくフレームむき出しの構造をHMMでもそのままに再現。コックピット下のビーム砲はシャープ化され、砲口部の円錐形部分にはモールドが追加されている
「HMM-グランチュラ」リアビュー
▲後部にあるワイヤー射出機と背のパイクラーエレショットは細かなディテールが見られる他、パイクラーエレショットは旧版同様360°可動する
「HMM-グランチュラ」頭部アップ
▲コックピットハッチのカラーリングもオレンジで、旧版を踏襲。作例ではビーム砲のディテールを目立たせる程度のスミ入れで抑えめにした
「HMM-グランチュラ」ビーム砲アップ
▲頭部を上方向に大きく可動できるギミックが搭載。ビーム砲の仰角を自由にセットできる
「HMM-グランチュラ」付属パイロットフィギュア搭乗
▲キットの細部は筆塗りによる色分け。金はガンダムマーカーのゴールドを使用した。付属のパイロットフィギュアを金一色にしても楽しめる
「HMM-グランチュラ」背中部分アップ
▲元々ゼンマイが入っていた背中部分。HMMでは模型らしくメカディテールを詰め込んでキットの見どころとしている
「HMM-グランチュラ」脚上げポーズ
▲脚部はそれぞれが独立可動。蜘蛛型ゾイドらしいポージングも楽しめる

 HMM最新のグランチュラを製作しました。無理のないパーツ構成でこの小さなボディにしっかりディテール施されていて、昔に発売された旧トミー版と並べるとスタイリッシュになったなぁ、と感慨深いものがあります。
■組み立て
 このグランチュラをはじめとしたHMMシリーズは、合わせ目消しとゲート跡・パーティングラインの処理をしておけば充分なものばかりです。今回はパーツの嵌合を気持ちゆるめに製作して、脚周りの接地が楽にできるよう調整しました。また組み立ての際にゲートが太い箇所が一部あったので、普段よりもヤスリがけを丁寧に行っています。
■塗装
 下地の塗装は黒サフから。メインカラーは、アルティメットホワイト:カーキ=4:1の割合で調色したものを使い塗装します。グレーの部分はニュートラルグレー:アルティメットホワイト=4:1。ボディにあるクリアーパーツはアルティメットホワイトを下地にしてからクリアーレッド:蛍光ピンク=9:1。脚は黒のみの塗装でもいいですが、作例ではブラック:ミッドナイトブルー=3:2。ゴールドなど細部を筆塗りしています。
■ウェザリング
 スミ入れはタミヤ スミ入れ塗料ダークブラウンのみ。チッピングとしてエナメル塗料のクロームシルバーを使います。仕上げのウォッシングでは、全体にエナメル塗料のダークブラウンを希釈して行いました。エナメル塗料用溶剤を多めにしてウォッシングするとプラが破損するので、希釈は慎重に行いましょう。キット自体の嵌合の良さもあるので、関節などテンションのかかる部分は軽めのウォッシングで終わらせるのがおすすめです。

コトブキヤ 1/72スケール プラスチックキット“ハイエンドマスターモデル”

RMZ-04 グランチュラ

製作・文/小澤京介

ハイエンドマスターモデル RMZ-04 グランチュラ
●発売元/コトブキヤ●4950円、発売中●1/72、約9cm●プラキット


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 アニメ劇中カラー 

中国初のオリジナル空母「山東」がスナップフィットで早くもモデル化!

ゾイドHMM「ガイサック」が完全新規キットで登場! 小澤京介がアニメ劇中カラーとウェザリングで仕上げる!

カラーチェンジとウェザリングで楽しむHMM新規キット コトブキヤが発売するゾイドハイエンドマスターモデルから新アイテム「RZ-002 ガイサック」の作例が到着! 2023年の[…]

 純白の王狼 

英国陸軍の縁の下の力持ち「センチュリオンAVRE」をキットレビュー。自作工具 による超壕用パイプの製作も【AFVクラブスケール】

待望のHMMゾイド「ケーニッヒウルフ」! 塗装と口元の可動域調整でさらに美しさを増した作例をご覧あれ

「王狼」RZ-053 KÖNIG WOLF コトブキヤが発売するゾイドハイエンドマスターモデルから、ついにケーニッヒウルフが発売となった。同社の商品化アンケートでも上位にあったファン待望の[…]

©TOMY  ZOIDS is a trademark of TOMY Company,Ltd. and used under license.

この記事が気に入ったらシェアしてください!

小澤京介(オザワキョウスケ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年3月号

ご購入はこちら

40周年記念 ゾイド大図鑑

ご購入はこちら

ゾイドワイルド EX-ZERO

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー