HOME記事キャラクターモデルシタデルカラーでのミニチュア塗装にチャレンジ!「ウォーハンマーストア 神戸三ノ宮」で塗装体験の模様をお届け【WE LOVE Warhammer】

シタデルカラーでのミニチュア塗装にチャレンジ!「ウォーハンマーストア 神戸三ノ宮」で塗装体験の模様をお届け【WE LOVE Warhammer】

2025.02.17

AMAZING WARHAMMER【ゲームズワークショップ】 月刊ホビージャパン2025年3月号(1月24日発売)

「WE LOVE Warhammer」
塗装は模型の醍醐味!

ウォーハンマーストアで気軽にチャレンジしてみよう!!

ウォーハンマーストア神戸の塗装コーナーの画像

 イギリスのミニチュアホビーメーカー・ゲームズワークショップが展開する『ウォーハンマー』の魅力をご紹介する本コーナー。2024年末からスタートした新企画「WE LOVE WARHAMMER」の3回目をお届けします。ホビージャパンのモデラー&ライター陣が、いちからミニチュアを購入し、自分だけのアーミーをコレクションしていく物語です。「ウォーハンマーって興味あるけれど、どこから始めればいいのかな〜?」とお悩みの方は、ぜひとも参考にしてください。肩肘張らずに思いっきり楽しんでいこうと思うので、ぜひ一緒に楽しんでくださいね! 今回は関東圏を離れ、関西へ! 大阪のペインター・ふりつくとともに「ウォーハンマ―ストア 神戸三ノ宮」へ行ってきました。ストア内で塗装を体験。その様子をお楽しみください。

WE LOVE Warhammer 5箇条!

1/自分だけのコレクションを目指すべし!
2/友を大事にし、仲間と楽しむべし!
3/自由に塗るべし!
4/失敗を恐れない!
5/己の中のウォーハンマー愛を大事にすべし


観光名所のど真ん中!
神戸に来たらぜひ行ってみよう!

ウォーハンマーストア神戸の店内の画像

 中華街や神戸港など、観光名所が周辺にたくさんある。ストアも商店街の中にあり、お店まで行く道も賑やかでとても楽しい。神戸三宮駅、三宮駅よりも元町駅からのほうがアクセスは良い。

神戸港

神戸港の画像

中華街

神戸中華街の画像

今月の逸品

サーボスカル・パレットの画像
▲ 塗装に便利な「サーボスカル・パレット」(2200円)。『ウォーハンマー40,000』に登場する「サーボスカル」の髑髏デザインをそのままパレットにしたもの。シリコーン製なので塗料が乾燥するとペリペリとキレイに剥がせる。パレットスペースは24個

ウォーハンマーストア 神戸三ノ宮

●住所:兵庫県神戸市中央区三宮町3-7-10
●営業時間: 平日:12時〜20時(休憩14時〜15時)、土日:11時〜19時(休憩14時〜15時)
●定休日:火曜・水曜・祝日

今回のメンバー

ふりつく

ふりつくの写真
▲ ウォーハンマーに限らず、本誌ではガールズプラモの作例も多数手掛けているペインター。筆塗り、エアブラシ塗装と非常に高レベル。シタデルカラーを使った塗り方の解説にも定評があります

フミテシ

フミテシの写真
▲ 今回も「ウォーハンマーストア&カフェ TOKYO」で購入し、ウォーハンマーストア 千葉店で組み立てたミニチュア「ライオン・エル=ジョンソン」を持参して参戦。ふりつくにシタデルカラーの基本的な塗り方をレクチャーしてもらうぞ!

たった1色塗るだけで超かっこいい! シタデルカラー塗装を楽しもう。

 ウォーハンマーストアでは、「この色を試しに塗ってみたい」というリクエストに応えるサービスも実施。ぜひそれを活用して1色だけ塗ってみてほしい。シタデルカラーの快適な塗りやすさと、たった1色で色がついたミニチュアのかっこよさに心ときめくこと間違いなし。遠慮などせず、ストア内で思いっきり塗装を楽しんでみよう。

Before

黒の下地を吹きました

ライオン・エル=ジョンソンのフィギュアの画像
▲ 前回の記事で組んだ「ライオン・エル=ジョンソン」に缶スプレーのプライマー「ケイオス・ブラック」を塗ってきた。前回登場してくれたペインターの武蔵が「見えないところは黒でいいんです! 影!!」と力強いアドバイスをもらったので、見えないところは黒のままでいく

After

たった1色でこのかっこよさ!

ライオン・エル=ジョンソンのフィギュアの画像2
▲ 「ライオン・エル=ジョンソン」のメインカラーの緑を塗っただけでこの完成度!! ウォーハンマーのミニチュアの細かなディテールが色とともに浮き上がってくる。1色塗るだけで、シタデルカラーの楽しさに引き込まれるのだ

ストアで実際に塗装してみよう!

オールラインナップから選べる喜び!

ウォーハンマーストアの店内の様子の画像
▲ ウォーハンマーストアは、シタデルカラーが全色揃っている。買ったばかりのミニチュア、組んだミニチュアなど持っていくとスタッフがオススメの色を教えてくれるぞ。ストアに行くだけでシタデルカラーの知識が一気に飛躍する

買ってその場で試してよし!

シタデルカラーキャリバン・グリーンのアップ画像
▲ オススメの「キャリバン・グリーン」を購入! 早速その場で試し塗りをしてみよう。使い方はストアマネージャーがサポートしてくれるぞ

水だけで塗れるから快適

筆洗いの様子の画像
▲ シタデルカラーは水だけで希釈、筆洗いが可能。匂いもないので、店内で塗装していても誰にも迷惑がかからない。塗装に集中できるのだ!

仲間と塗れる楽しさ

塗装の様子の画像
▲ ストアで知り合った仲間や、一緒に買い物に行った仲間とストア内ですぐに塗装できる。みんなでワイワイ塗装するのもとっても楽しいぞ! シタデルカラーは塗りやすいからといってべたっと塗らずに、薄い塗料を2〜3回に分けて塗っていくとよりキレイに仕上がるぞ

手はしっかり固定すべし!

塗装の様子の画像2
▲ 「筆塗りは、腕の固定が大事っす」とふりつくがアドバイスしてくれた。両手首の付け根を合わせて、手首がぐらつかないようにする。ミニチュアを持っている左手だけでなく、右手の小指をミニチュアに添えることでよりしっかりと固定できる。これだけで筆のコントロールが良くなる

初めてでも安心!

ライオン・エル=ジョンソンのフィギュアの塗装後の画像
▲ ミニチュアを持って、気軽にストアで塗装をしてみよう。自分だけではわからなかったことがあっという間に解決して、さらに塗装が楽しくなるぞ! ぜひ近隣のストアに行ってみてほしい

ストアならではのプログラムも用意!
戦いの栄誉

ウォーハンマーストアのプログラムの画像

 “戦いの栄誉”は、50個を超えるアクティビティの中から好きなものを完了し、アクティビティを完了するごとに、最寄りのウォーハンマーストアから限定の報酬を獲得できるプログラム。組み立てや塗装などもこのプログラムで楽しみながら覚えることができる。ストアのスタッフにプログラムに挑戦してみたいと声をかけるだけでOKだ!

ウォーハンマーストアのプログラムの画像2
▲ 「塗る」を楽しむプログラムの一例。写真も大きくてわかりやすい

次回からミニチュア製作のさまざまなTipsをお届け!! 新章突入

 各地のストアを巡ってミニチュアの購入・組み立て・塗装の基本を楽しんだメンバー。すでにベテランのペインターともいえるメンバーだが、ストアで語り合うことで改めてミニチュアの楽しさに目覚めた。そんなメンバーが、今回購入したキットを使ってさまざまなペイントテクニックや工作テクニックを次回から紹介していくぞ! お楽しみに。

ふりつくはスケイヴンで参戦

ウォーハンマー・エイジ・オヴ・シグマーのパッケージの画像
▲ ファンタジーラインである「ウォーハンマー・エイジ・オヴ・シグマー」から、鼠人間であるスケイヴンをセレクト。早速このミニチュアで試したい塗装方法があるとのこと。今から楽しみだ

ワープスパーク・ウェポンバッテリー

ウォーハンマーのランナーの画像
▲ 購入したワープスパーク・ウェポンバッテリーのランナーは鼠のディテールが満載! 特徴的な武装もイケてるミニチュアなのだ

ウォーハンマー情報満載の公式サイトも要チェック!

https://warhammer.jp/

▼ 関連記事はこちら

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年3月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年2月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年1月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー