HOME記事キャラクターモデル【超力ロボ ガラット】MODEROID ジャンブーを製作!変形ギミックは差し替えなしで再現可能だ!

【超力ロボ ガラット】MODEROID ジャンブーを製作!変形ギミックは差し替えなしで再現可能だ!

2025.02.19

ジャンブー【グッドスマイルカンパニー】 月刊ホビージャパン2025年3月号(1月24日発売)

正義の使者ガラットMODEROIDから参上!

 TVアニメ『超力ロボ ガラット』(1984)より、主役メカ「ジャンブー」がプラキット化。キットはガラットの「変形」を差し替えなしで再現。それでいて、各形態のスタイル/アクションも再現しているので「みなぎるー!」一品なのだ。今回は塗装仕上げの際の後ハメ加工や塗装の順番などをイタミテックが解説。こだわりをもって作りたい人はぜひ一読あれ。

ジャンブー・クルット

▲主人公マイケル・マーシュの通学用乗用ロボット、ジャンブー。人間大のサイズから「みなぎるー!」のかけ声とともに巨大化した本形態はジャンブー・クルットと呼ばれる。この姿でも一応戦闘可能だが、苦戦を強いられることが多い

ジャンブー・ガラット

▲ジャンブー・クルットが上下逆さまに変形することで参上する巨大ロボット。男前のスタイルが完璧に再現され、一部塗装済みパーツにより色分けバッチリ! 握り拳や腕の装甲は変形用/形状重視パーツを選択可能(写真は形状重視パーツを装着)

チェンジング・ガラット!

▲ジャンブー・クルットからガラットにひっくり返って変形! 一連のシーケンスを「差し替えなし」で再現可能なのだ
▲ガラット時のハンドはクルッと回転させて前腕部に収納可能なのが芸コマ

カラーレシピ

白=エヴァンゲリオンカラー エヴァレイホワイト
赤=機甲界ガリアンカラー パンツァーレッド(2)
青=バーチャロンカラー 風蒼
濃紺=ガイアカラー ダークブルーイッシュパープル
グレー=創彩少女庭園×フレームアームズ・ガールカラー 若葉女子校・薄紫
黄=メカトロウィーゴカラー らいとおれんじ
ハンド=エヴァンゲリオンカラー エヴァダークグレー
クルット顔=ボトムズカラー コバルトグリーン
バンザイ剣=SM208番 スーパージュラルミン

▲万能武器ガラット・アームド・バリアンティを光線銃ガラット・ブラスターに変えて射撃。別売のTHEシンプルスタンドを使えば飛翔ポーズでディスプレイ可能
▲槍のガラット・ジャベリンを構えて。ヒジ・ヒザは二重関節、肩関節が大きく上に引き出せるうえに、開脚性能もなかなかのもの
▲チェンジング・ガラット!のシーンも再現可能。クルットの前腕も変形用/形状重視パーツから選択できる(写真は形状重視パーツを装着)
▲クルット時のメイン武器「バンザイ剣」も付属

次ページ──製作詳細

ⓒサンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

イタミテック

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年3月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年2月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年1月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー