HOME記事ガンダムHG「ゲルググメナース」を成型色活かし&シャープ化でお手軽に仕上げる!【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】

HG「ゲルググメナース」を成型色活かし&シャープ化でお手軽に仕上げる!【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】

2025.01.21

ZGMF-2025/F ゲルググメナース(一般機)【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2025年2月号(12月24日発売)

バリエーション機は成型色を活かしてお手軽フィニッシュ

 コンパス専用機として運用されている「ゲルググメナース」。青い機体カラーは一般機仕様となっており、マーズ・シメオンとヘルベルト・フォン・ラインハルトが搭乗する。キットは一般機カラーを成型色で再現したもので、バックパックは宇宙用のものが付属する。こちらは哀川和彦が製作。RG ブラストインパルスガンダムSpecII同様に成型色を活かした製作法でお手軽に仕上げた。

RG ブラストインパルスガンダムSpecIIの記事はコチラ

▲青寄りの緑を基調とした機体カラーは『機動戦士ガンダム』のMS-14 ゲルググを彷彿させる。主武装となるビームライフルはルナマリア機が装備する強化タイプと異なり、バレルの長さがミドルサイズになっている
▲HGキットのルナマリア機は大気圏用バックパックが付属したが、一般機は宇宙用バックパック「ボレロS」が付属する

▲モノアイはレールと一体成型になっているので、くりぬいてからウェーブ「H・アイズ」に交換。裏にラピーテープを貼って光を反射するようにしている。ブレードアンテナは先端のフラッグを切り落とし、後頭部のフィンとともに削り込んでシャープ化

▲胴体は首と肩関節パーツ後部に肉抜きがあるので、瞬間接着パテで埋めた
▲肩アーマー側面の白いダクトパーツは先端を削り込んでシャープ化。ヒジアーマー裏の肉抜きはプラ板でフタをしている。ハンドパーツはビルドハンズ丸型Mサイズで握り拳と平手を追加した
▲腰部フロントアーマーは中央で分割して左右独立可動化
▲全身のパネルラインはすべてBMCタガネで彫り直して形状をくっきりさせている
▲nikh製作のギャンシュトローム(ヒルダ機)とのツーショット。ヒルダ機は大気圏用バックパックを装備しているので、ゲルググメナースに移植することで劇中に登場した仕様にすることができる

Ⓒ創通・サンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

哀川和彦(アイカワカズヒコ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年2月号

ご購入はこちら

ガンダムフォワードVol.13

ご購入はこちら

ガンプラカタログ2024 MG&FULL MECHANICS編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー