HOME記事キャラクターモデル本日発売!40年振りのバンダイ製“ゴジラ”新作プラモデルについて企画担当にインタビュー! モンスター・ヴァース版ゴジラ[ゴジラ(2024) from「ゴジラXコング 新たなる帝国」]がついに登場

本日発売!40年振りのバンダイ製“ゴジラ”新作プラモデルについて企画担当にインタビュー! モンスター・ヴァース版ゴジラ[ゴジラ(2024) from「ゴジラXコング 新たなる帝国」]がついに登場

2024.12.14

生物としてのリアリティ

──昭和シリーズや『シン・ゴジラ』、『ゴジラ-1.0』などあるなかで、なぜモンスター・ヴァース版だったのでしょうか?

藤本 一番の理由はやはりモンスター・ヴァース版ゴジラならではのアクションシーン、ダイナミックな動きですね。特に尻尾などは動きが大きく、骨を意識するきっかけでした。

──今回、2024年公開の『ゴジラXコング  新たなる帝国』版としての商品化ですが、その他のモンスター・ヴァース版ゴジラは参考にされたのでしょうか?

藤本 そうですね。『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』のアクションシーンはやはり“骨映え”しますし、ゴジラ自体は同じ個体として設定されているので参考にしました。それとモンスター・ヴァース版1作目となる『GODZILLA-ゴジラ-』で怪獣MUTOの卵が生みつけられたゴジラの祖先の骨がありましたよね。あの骨も一応イメージの参考にしていて。劇中でがっつり触れられてるわけじゃないけど、ちょっと細かいエッセンスみたいなところも大切にしています。開発時、レジェンダリーさんから提供していただいたボーンモデルじゃないですけどCGのフレーム骨格みたいなデータにあばら骨があって。すごく説得力があったんです。何回傷つけられてもしっかり立ち上がるゴシラだけに、「やはりあばら骨がないとすぐやられてしまうのでは?」みたいなところを考えつつ立体化しています。

──ホビーショーをはじめ、すでに各イベントで試作が展示されていましたが、ユーザーさんからの反応はいかがですか?

藤本 ゴジラフェスなどでも展示させていただいて、ファンの方々の声に耳を澄ませていたのですが、「骨だ!」と反応してくれる方も多く、骨に価値を感じてもらっている印象がありました。ダークカラーのゴジラがたくさん展示されているなか、骨ならではの白がすごく目立っていましたし(笑)。架空の生き物であるゴジラを骨格により、リアルな存在として感じてもらえていたら嬉しいです。

──ついに今月発売となりましたが、企画担当としてはどのように楽しんでほしいですか?

藤本 ゴジラファンの方々はもちろん、皆さんに骨を楽しんでほしいなと思っています。骨を通してゴジラの動きを感じてもらえたら嬉しいですね。実際に組んでいただいて、「ゴジラってこんな感じの生物なんだ」と想像してもらいたいです。それと説明書のイラストは西川さんに描き下ろしていただいております。素晴らしいイラストに仕上がっているので、ぜひこちらにもご期待ください。

──プラモデルを手にしたからこそわかる仕様はありますか?

藤本 おそらく骨と外皮をそれぞれ組んで飾っていただける方が多いと思うのですが、ぜひ外皮と骨を組み合わせた状態も手にしてほしいですね。見た目は一緒ですけど、手にしたときに重量感が出ます。企画担当としての“推し”ポイントです(笑)。1.8倍くらいの重さになるのですが、骨が中に入ることでより生物としての現実味を帯びてくる気がしていて。このあたりも2wayにしてよかったところです。また、骨を外皮に組み込みながら組み立てていくことで、よりゴジラのダイナミックな動きを想像しながら直接感じていただけるのではないかなと思っています。

ゴジラ(2024)-from「ゴジラXコング-新たなる帝国」外皮組み立てバージョンと骨組み立てバージョン

──色分けもあり、無塗装でも楽しめるキットだと思いますが、ツヤ消しスプレーやウェザリングなどの簡単フィニッシュでも、さらに完成度があがりそうですよね。

藤本 比較的簡単なツヤ消しスプレーはぜひトライしてほしいですね。ゴジラのキャラクター自体としてのカラーリングは真っ黒よりも、ちょっと薄い墨色くらいで、プラスチックの成型色ではどうしても少し光沢感が残ってしまうところがあって。ツヤ消しスプレーを吹くことで、黒感がより増すだけでなく、造形的に影が落ちやすくなって、さらにかっこよくなると思います。

──ありがとうございました。

ゴジラ(2024)-from「ゴジラXコング-新たなる帝国」パッケージ

ゴジラ(2024) from「ゴジラXコング 新たなる帝国」

●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●7480円、発売中●約17.5cm●プラキット

商品ページはこちら


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 テストショット 

プラキット「ゴジラ(2024)」テストショットを公開! 西川伸司氏へのインタビューとともにその魅力に迫る!【BANDAI SPIRITS】

ゴジラ(2024)from「ゴジラ×コング 新たなる帝国」 テストショット最速公開!! 『ゴジラ×コング 新たなる帝国』より、ゴジラがダイナミックなポージングの骨格再現ディスプレイモデルで[…]

 ゴジラ・フェス 2024 

祝ゴジラ生誕70周年!! 『ゴジラ-1.0』山崎貴氏も登壇「ゴジラ・フェス 2024」レポート!最新情報の発表やグリーティング、『フェス・ゴジラ5 怪獣大決戦』上映など多彩なコンテンツの会場をお届け。

ゴジラ・フェス 2024レポート 第一作『ゴジラ』(54年)の公開から70年を迎えた2024年11月3日、恒例となった「ゴジラ・フェス 2024」が東京日比谷で開催。昨年を上回るゴジラファンが[…]

©2024 Legendary. All Rights Reserved.GODZILLA TM &©TOHO CO., LTD. MONSTERVERSE TM &©Legendary

1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

三大怪獣 地球最大の決戦 コンプリーション

ご購入はこちら

ゴジラ×市川崑 1977~2006の現場

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年1月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー