HJオリジナルガンダム外伝の主人公機「タイラント・ソード改“アグレス”」をデジタルモデリングで製作!令和最新の「タイラント・ソード」を見よ!
2024.11.24SX・NFR-01SES タイラント・ソード改“アグレス”【ノンスケールスクラッチビルド】 月刊ホビージャパン2024年12月号(10月25日発売)
最先端スクラッチビルド デジタルモデリングでタイラント・ソードを立体化
スクラッチビルドの最先端技術であるデジタルモデリングをご覧いただこう。デジタルモデリングは10年ほど前から注目を集め始め、その後、設計ソフトや出力ソフトのバージョンアップ、出力機と使用材料の進化により、精度や扱いやすさが大幅にレベルアップ。今や完全に主流の造形法として確立したといっていいだろう。現に柔らかい表現を得意とするZBrushの進化により、美少女フィギュア界ではほぼ手原型に置き換わったといっても過言ではない。メカ界隈でもRhinoceros 3DとZBrushを巧みに操り、造形するモデラーも多くなってきた。そこで、デジタルモデリングの先駆者として10年以上前から、商業原型などを手掛けてきた柳生圭太に、月刊ホビージャパンオリジナルガンダム外伝の主人公機「タイラント・ソード改“アグレス”」の製作を依頼。最先端のデジタルモデリング技術を存分に使い、令和における最新のタイラント・ソードを完成させた。
1987
『タイラント・ソード TYRANT SWORD Of NEOFALIA』とは?
1987年9月号から6回にわたり連載された、模型オリジナルのガンダム外伝ストーリー。『機動戦士Zガンダム』の時代であるU.C.0087を背景に、藤田一己氏が描いたメカニックデザインのモビルスーツが活躍する。主人公機のタイラント・ソードをはじめ、メッサーラやネモ、ジムIIなど、グリプス戦役を駆け抜けたMSがオリジナル解釈のデザインで登場。その前衛的なシルエットやディテールは今もなおファンの記憶に残っている。
3Dモデリングの先駆者、柳生圭太
柳生圭太は早くから3Dモデリングに注目し、メカ系モデルに積極的に取り入れてきた。月刊ホビージャパンや姉妹紙である「HJメカニクス」でも通常の改造作例と平行して3Dモデリングのスクラッチ作例を発表している。
タイラント・ソード“アグレス” イラスト/藤田一己
ⓒ創通・サンライズ
柳生圭太(ヤギュウケイタ)
商品開発や原型製作に携わりながら、時にプロモデラーとしても活躍するベテラン造形家にして経営者。