HOME記事完成品TOY「超合金魂 GX-109 超竜神」まもなく発売!ディテールアップパーツ装着状態を徹底検証!!

「超合金魂 GX-109 超竜神」まもなく発売!ディテールアップパーツ装着状態を徹底検証!!

2024.09.27

超合金の魂【BANDAI SPIRITS】 月刊ホビージャパン2024年11月号(9月25日発売)

まもなく発売!! 超合金魂の傑作合体ロボ超竜神の全貌!!

超竜神とゴルディダブルマーグのキットの画像

 いよいよ発売間近となった「GX-109 超竜神」。今回はディテールアップパーツを装着した超竜神の詳細をお伝えしよう。「GX-109 超竜神」は、差し替えパーツなしで氷竜と炎竜の2体のビークルロボをシンメトリカルドッキング(左右合体)することが可能だ。さらにディテールアップパーツを使用することで可動域が広がり、さまざまなアクションポーズをとることができる。それによりアニメ劇中により近いスタイルとなるのだ。ぜひとも手に入れて「GX-68 勇者王ガオガイガー」と肩を並べてほしい。

ディテールアップパーツ装着状態を徹底検証!!

超竜神のキットの画像1
超竜神のキットの画像2

▲ 装着状態(左)と装着前(右)。胴体と前腕を差替えて、脚部にパーツを取り付ける。そうすることで胴体、前腕、脚部のシルエットがアニメデザインに近付く。さらに超竜神本体の頭身も上がり、ボリューム感のある見た目になるのだ

超竜神のキットの画像3
超竜神のキットの画像4

▲ リアビューの比較。左が装着状態で、右は装着していない状態。背中は面が整ってスタイリッシュに変わり、前腕の銃身が長くなった。またビークルモード時のタイヤは、ディテールアップパーツで覆い隠されている

さまざまなアクションポーズを実現!!

 ディテールアップパーツを装着して、アニメ本編のデザインに近付いた「GX-109 超竜神」。胴体ブロックは可動を重視しており、両肩と腰部の可動範囲を広げることができる。これにより肩を振り上げて腰も回転。アニメさながらの迫力のあるポーズがキマる。

超竜神のキットの画像5
▲ 胴体のディテールアップパーツによって、肩部が360度回転する。腰に取り付けられたパワークレーン(パワーラダー)を避けながら、両肩を上げればダイナミックなポーズへの第一歩だ
超竜神のキットのパーツ画像1
超竜神のキットのパーツ画像2

▲ 胸部には前屈のための可動軸が設けられており、これにより力を込めたアクションが可能だ

超竜神のキットのパーツ画像3
超竜神のキットのパーツ画像4

▲ 腰部分には可動軸が設けられており、回すことができる。これによって上半身を横に向けた姿勢にできるのだ

超竜神のキットのパーツのアップ画像1
▲ さらに両肩は後ろにも可動するため、胸を張ったポーズを再現。変形玩具とは思えないアクションフィギュアのごとき可動域となった

ダブルガン&ダブルライフル

超竜神のキットの画像6
▲ 両腕のフリージングガンとメルティングガン、両腰のフリージングライフルとメルティングライフルを前方に構えることで、一斉射撃のポーズを表現。胴体ブロックで肩部の可動範囲が広がったからこそ可能となったポーズだ
超竜神のキットの画像7
▲ ミラーシールドは、パワークレーン(パワーラダー)の先端に装着可能。ミラーシールドはダイキャスト製なので、魂STAGE等のスタンドを使用してディスプレイしよう

ダブルトンファー

超竜神のキットの画像8
▲ 左はラダートンファー、右がクレーントンファー。腰部分に付いているラダーパーツとクレーンパーツを取り外してグリップを接続することで、打突武器兼防具・トンファーとして超竜神に持たせられる
超竜神のキットの画像9
▲ ディテールアップパーツの広い可動域を生かして両腕を広げたり、腰を回転できるので劇中の迫力のあるアクションが目の前に広がる!!

© SRWOG PROJECT © サンライズ © ダイナミック企画・東映アニメーション

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年11月号

ご購入はこちら

マシンロボウェッジ マシンロボ大全集[復刻版]

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2024年10月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー