HOME記事ガンダム白と黒どちらが好み?“ガンプラスマホ撮影”背景別の撮影方法例をピックアップ【ビルダーズノート「ビルダーズコラム」募集テーマ“スマホ撮影術”が本日より開催】

白と黒どちらが好み?“ガンプラスマホ撮影”背景別の撮影方法例をピックアップ【ビルダーズノート「ビルダーズコラム」募集テーマ“スマホ撮影術”が本日より開催】

2024.09.02

ビルダーズコラム」募集テーマ“スマホ撮影術”が本日より開催!

 公式ガンプラコミュニティ「ビルダーズノート」にて定期開催の投稿企画「ビルダーズコラム」。今回は白背景、黒背景の2種での撮影を月刊工具スタッフが実践!

製作/なりかね(月刊工具スタッフ)

ビルダーズコラムテーマ“スマホ撮影のおススメ”

投稿期間/2024年9月2日(月)~9月16日(月)23:59
参加方法/期間中の投稿に「ビルダーズコラム」と「スマホ撮影術」トピックを加えて投稿

「ビルダーズコラム」のページはこちら


スマホ撮影の基礎をチェック!

 オラザク対策記事でも掲載したスマホでの撮影術を参考に撮影してみましょう。

▲ 今回はホビージャパンにあったスマホ「iPhone XR」を使用。2018年発売とのこと。またオラザク記事で製作したストライクガンダムにモデルになってもらいます

▲ まずは設定そのままに撮影。ライトも背景もないので見たまま撮ったという仕上がりですね

【スマホ撮影point】広角/ズーム好みの方法で撮ろう

 スマホカメラのデフォルトは広く撮れるようかなり広角な画角になっています。ガンプラ撮影ではこの状態で撮ると目で見るよりパースがかかるので、目で見たような姿で撮りたい場合は少しズームして画面に捉えてあげると良いでしょう。

▲ カメラを起動してそのままガンプラを画角に収めて撮影。下から上に向かって広がるようなパースがついた写真になっている

▲ 少し距離を離し、ズームで撮影。目で見た姿に近いプレーンな写り方をします

▲ スマホを逆さにして撮影。レンズを下にすることであおりでの撮影がしやすくなります。ガンダムであればカメラアイなどがより写りやすくなります

【スマホ撮影point】ライトを用意しよう

▲ 今回は童友社の「凄!ホビー用 LEDリングライト S」を使用します。コンパクトなリングライトでHGだとちょうど良いサイズでしょう

▲ 明るくなって作品が見やすくなりました


白、黒どちらが好み? 2つの撮影方法をピックアップしてご紹介!

 撮影の基礎が出来たら今回は背景を敷いてキレイに撮影したいですね。今回は簡単に揃えることができるアイテムで白背景と黒背景の2パターンの撮影を実践!

白の画用紙を背後に垂らして撮影

▲ 用意したのはボックスとコピー用紙。ライトは先ほどのリングライトを使用していきます

▲ ボックスを垂直に置いてコピー用紙をテープで上部に貼り付けます。ライトの反対側にも折り曲げた画用紙を立てて、ライトの光を反射するようにします

▲そのまま撮影!ちゃんと光が回ってキレイに写るようになったのではないでしょうか


黒画用紙を使用して撮影

▲ 黒背景では黒画用紙(背景用)、黒ボール紙(底面用)を用意

▲ 黒画用紙を背面に、ボール紙を下に敷いている。黒背景では背面の黒色が暗く写ってほしいので、背面の方には光を当たりづらくしました

▲ 背景がしっかりと暗くなり、ガンプラもくっきりと写っていますね

▲ さらに透明な下敷きなどを下に置くことで反射させることができます


あなたの「スマホ撮影術」は何?ビルダーズコラムは9月16日まで募集中!

▲白背景で撮影

▲黒背景で撮影

 白背景、黒背景とどちらもいい具合に撮影できたのではないでしょうか? 今回撮影したストライクガンダムは青色だったこともあるのか、黒背景の方が色が強く見えますね。バズーカのメタリック感については白背景の方が強く感じます。どちらも良さが出ていますね。スマホカメラの特徴を把握していくことでさらにかっこよくしていくことができると思います。

 ビルダーズノートでは記事のようなスマホ撮影でのおすすめのアイテムや方法を募集中。あなたの“スマホ撮影術”を披露してみましょう。

公式ガンプラコミュニティ「ビルダーズノート」

 「ビルダーズノート」はバンダイナムコエンターテインメントが運営する公式ガンプラコミュニティ。 製作したガンプラの投稿はもちろん、製作過程や情報を共有したりといった交流も行われています。また毎回変わるテーマへの投稿イベントも実施中!ぜひ一度訪れてみよう

「ビルダーズノート」はこちら

©創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年9月号

ご購入はこちら

凄腕モデラーのプラモ筆塗りスタイル

ご購入はこちら

水性塗料筆塗りの教科書

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー