HOME記事キャラクターモデル『救急戦隊ゴーゴーファイブ』第4弾ビクトリーマーズがSMP登場!特徴的な変形や武装などハイディテールな造形を紹介!

『救急戦隊ゴーゴーファイブ』第4弾ビクトリーマーズがSMP登場!特徴的な変形や武装などハイディテールな造形を紹介!

2024.06.28

SMP In! Formation!! 月刊ホビージャパン2024年8月号(6月25日発売)

 SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]の最前線を行く本コーナー。今回はファン待望の『救急戦隊ゴーゴーファイブ』最後のロボが登場! 特徴的な変形や武装を再現しています。


立ちあがれ! SMPビクトリーマーズ!

 『救急戦隊ゴーゴーファイブ』より、第4のロボとして登場したビクトリーマーズが念願のSMP化! これで劇中に登場したロボはブラックマックスビクトリーロボも含めてコンプリートとなる。非常に印象深いビートルマーズ形態の再現や、ジェットランスを構えるための可動機構など、SMPゴーゴーファイブの締めくくりに相応しいキットに仕上がっているぞ。

ビクトリーマーズ

SMPビクトリーマーズ 
▲マックスビクトリーロボのさらに後から登場した4体目のロボ。宇宙空間から暗黒サイマゾーンまで、ありとあらゆる環境下で活動可能。5体のマーズマシンで構成されるボディをハイディテールに造形している
SMPビクトリーマーズ 後ろ
SMPビクトリーマーズ ポージング例
SMPビクトリーマーズ 頭上

▲肩は胴体側だけでなく、腕側にも引き出し関節を採用。これによりジェットランスを両手持ちさせることが可能だ

SMPビクトリーマーズ ジェットランス先端
▲ジェットランス先端のトップジェットは分離可能、に留まらず、なんとスプリングによる射出ギミックが搭載される予定
SMPビクトリーマーズ ボーナスパーツの金色のブレイバーソード刀身
▲ボーナスパーツとして金色のブレイバーソード刀身が付属。別売りの柄と組み合わせると、第39話で使用したマーズプロミネンスが再現できる

ビートルマーズ

SMPビクトリーマーズ ビートルマーズ
▲5体のマーズマシンが合体して完成する四脚歩行メカ。個性的ながら迫力ある偉容を再現している。ここから屹立しビクトリーマーズへ変形するライジングフォーメーションも、可動によって再現可能
SMPビクトリーマーズ ビートルアーム
SMPビクトリーマーズ モグールボム

▲前脚からビートルアームが展開。さらにアームで保持可能なモグールボムを初立体化。初登場時の暗黒小惑星破壊作戦が再現できる

レッドマーズ1

SMPビクトリーマーズ レッドマーズ1

ブルーマーズ2

SMPビクトリーマーズ ブルーマーズ2

グリーンマーズ3

SMPビクトリーマーズ グリーンマーズ3

イエローマーズ4

SMPビクトリーマーズ イエローマーズ4

ピンクマーズ5

SMPビクトリーマーズ ピンクマーズ5

▲分離状態のマーズマシン5体ももちろん再現。いずれも着陸脚の収納・展開が可能となっている

SMP 流星合体 ビクトリーマーズ

●販売元/バンダイキャンディ事業部●7920円、受注中、10月発送予定●約15cm●ラムネ1個付属●プレミアムバンダイ販売アイテム

商品ページはこちら


7月28日開催の「SMP UNION」に向けて新SMP化&再販投票実施中!
公式サイトで中間発表をチェックだ!



SMP大全100」発売中!

SMP大全100表紙

超人気のSMP&スーパーミニプラを全網羅!

 バンダイキャンディ事業部の「SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT]」シリーズを全網羅するビジュアルブックです。スーパーミニプラ第1弾から通算100体リリースも達成、さらなるスピンオフブランドも発表され盛り上がるSMPシリーズ。本書ではスーパーミニプラも含む各アイテムを一覧できるほか、ホビージャパン本誌作例の再掲載、製作How to、開発画稿やインタビューなど、楽しみ方・開発話なども網羅し、SMPシリーズを多角的に楽しめる1冊となります。

購入はこちら


プレミアムバンダイ

Ⓒ東映

このイベントが気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年8月号

ご購入はこちら

スーパー戦隊TOY HISTORY 45 1975-2021

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー