HOME記事ガールズプラモPLAMAXパワーをキットレビュー! 髪パーツのグラデーション塗装レシピや簡単メイクアップテクニックをurahana3が解説!【チェンソーマン】

PLAMAXパワーをキットレビュー! 髪パーツのグラデーション塗装レシピや簡単メイクアップテクニックをurahana3が解説!【チェンソーマン】

2023.09.11

マキマ&パワー【マックスファクトリー】 月刊ホビージャパン2023年10月号(8月24日発売)

PLAMAX マキマ&パワー イメージカット

成型色を活かした美塗装でPLAMAX パワーを製作!!

 マックスファクトリーのプラモデルブランド「PLAMAX」シリーズの新機軸として、TVアニメ『チェンソーマン』のマキマとパワーのスナップフィットモデルが発売された。ここではプラモデルでありながらスタチューフィギュアを彷彿させる造形に注目し、数多くのガールズプラモを手掛けてきたurahana3によるパワーのキットレビューをお届け。キット本来のプロポーションを活かした仕上がりをご覧いただこう。

 マキマ作例はコチラ!

 静かに佇む絶対的強者 

プラモデルになったマキマを成型色を活かしたイージーフィニッシュで製作「PLAMAXマキマ」【チェンソーマン】

成型色を活かした美塗装でPLAMAX マキマを製作!!  マックスファクトリーのプラモデルブランド「PLAMAX」シリーズの新機軸として、TVアニメ『チェンソーマン』のマキマとパワーのスナップフィットモデルが発売された。ここでは[…]

パワー 正面
パワー 背面

▲血の魔人パワー。今にも歩き出しそうなポーズが印象的。繊細な塗装にはこれまでのガールズプラモのノウハウが生きているが、さまざまなフィギュアの彩色見本も大変参考になったという

パワー 上半身 正面
▲瞳は基本的にタンポ印刷活かし。白目部分や眉、アイシャドウといった細部に少しだけ手を加え立体感を演出している
左のハンドパーツを変えて武器を持った姿
▲左手は差し替えパーツあり。槍を携える姿が再現できる
足元アップ
▲靴紐やソールをやわらかなピンク色に変更。靴全体に薄くスミ入れし造形を引き締めた
素組みとの比較
▲素組み(左)と作例(右)。成型色を元にしつつ、全体的に明るい色味に置き換えている
ピンクサフでマキマの髪を塗装
▲髪パーツをグラデーション塗装するため、まずピンクサフで下地を作る
濃い栗色でマキマの髪を塗装
▲濃い栗色で全体をしっかりと塗装。一番下になる色なので、満遍なくベタ塗りする
オレンジブラウンでマキマの髪を塗装
▲オレンジブラウンで明るい色を乗せる。光の当たる部分=表面の部分を考えてシャドウを残しつつ、部分的に重ねていく
サンドベージュ系の色でパワーの髪を「塗装
▲サンドベージュ系の色を重ねていく。全体を覆わないように注意しつつ、下地の色を残して部分的に発色させる
重ね塗りした後 前
重ね塗りした後 後ろ

▲ロングヘアなこともあり組んでみると色の流れが綺麗に繋がっていない箇所が見えてくる。全体を見て修正するため、部分的に濃い茶色→オレンジブラウン→サンドベージュともう一度繰り返して塗装を重ねていく

Mr.クリスタルカラーのトパーズゴールドを重ねた後 前
Mr.クリスタルカラーのトパーズゴールドを重ねた後 後ろ

▲3色を部分的に吹き直し整えたあと、Mr.クリスタルカラーのトパーズゴールドを重ねた。天使の輪のようなハイライトのイメージでパールを軽く乗せ、その後ツヤ消しを施した

フェイスパーツ塗装
▲肌は手足も含め塗装することに。目と眉はタンポ印刷済みのため、塗料が被らないようにスキングゾルで保護した
。輪郭、鼻の先端、口元、耳、アゴにシャドウフレッシュをエアブラシで細吹く画像
▲ベースとなる肌の色を塗装。輪郭、鼻の先端、口元、耳、アゴにシャドウフレッシュをエアブラシで細吹き。狙った部分だけ吹けるように絞りを調整して陰影付けしている
ウェザリングマスターのピーチを頬に塗っている画像
▲ウェザリングマスターのピーチを使い、頬のチークを乗せていく。しっかりと、薄い発色を繰り返すのがポイント
コピックモデラーのウォームグレー、コピックマルチライナーセピア、アイシャドウで塗装
▲コピックモデラーのウォームグレーで、白目部分の上側を少しなぞる。コピックマルチライナーセピアで眉のライン、アイシャドウを入れる二重のライン、上下のまつ毛周りをなぞってぼかし自然な陰影が入るように仕上げた
タミヤエナメルのピンクでハンドパーツの爪に塗装
▲爪もマニキュアを塗装。タミヤエナメルのピンクで筆塗りし、光沢を活かし仕上げている

『チェンソーマン』のパワーを製作しました。固定ポーズなのでゲート跡の処理や部分的な合わせ目消しをすれば、そこにはフィギュアのようなパワーちゃんが。こうなると加工の技術云々よりも塗装が大切になってきます。

■フェイスパーツ
 肝心なメイクですが、肌を塗装するため、目と眉のタンポ印刷をマスキングゾルでカバーします。それから細かい陰影をシャドウフレッシュの細吹きでつけていきます。そのあとはFAガールでやっているようにウェザリングマスターでチークを入れ、コピックモデラーとコピックマルチライナーで目周りの描き込みを行っています。

■塗装
 髪は組んで塗装してしまうと奥まった部分や細部の塗装が難しくなるため、パーツごとに分けて塗装し、最後に組み合わせて全体の色を整えています。ピンクサフを吹いてから、焦げ茶→オレンジブラウン→ベージュ系と3段階のトーンを乗せていきます。暗い色を残しつつ、光の当たる部分に色を置いていくイメージです。明るい色になるごとに吹く面積を減らし、自然な立体感を出していきます。最後はトパーズゴールドのパール塗料を横方向に繋がるように乗せて仕上げています。青い上着、白いシャツ、黒のパンツも同じ要領で塗装しています。明るい色はハンドピースを絞って吹き出しを細くし、塗料は薄めて吹きます。

 プラモデルでありながらフィギュア的な表現が求められるキットですが、固定ポーズならではの魅力が多くあると思います。パワーちゃんが好きな方、ぜひ作ってみてくださいね。楽しいですよ!

文/urahana3(ウラハナサン)

パワー 正面

マックスファクトリー プラスチックキット “PLAMAX”

パワー

製作・文/urahana3

PLAMAX パワー
●発売元/マックスファクトリー、販売元/グッドスマイルカンパニー●7700円、発売中●約20cm●原型/菜々子(マックスファクトリー)、制作協力/アクティブ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

©藤本タツキ/集英社・MAPPA

urahana3(ウラハナサン)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2023年10月号

ご購入はこちら

プロモデラー直伝!美少女プラモ上達の近道

ご購入はこちら

ホビージャパンエクストラ vol.25

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー