HOME連載ミリタリーモデル【本日発売】「貴重なカラー写真でたどる第二次世界大戦 東部戦線の生と死 LIFE & DEATH ON THE EASTERN FRONT」【写真集】

【本日発売】「貴重なカラー写真でたどる第二次世界大戦 東部戦線の生と死 LIFE & DEATH ON THE EASTERN FRONT」【写真集】

2025.03.31

貴重なカラー写真でたどる
第二次世界大戦

LIFE-&-DEATH表紙

 第二次世界大戦中の1941年から1945年、ナチス・ドイツを中心とする枢軸国とソビエト連邦との間で戦われた独ソ戦こと「東部戦線」。当時の戦いの様子と、それに巻き込まれた人々の現実を収めた250枚以上の写真を、1936年から1946年にかけて撮影された32000枚以上のオリジナルのカラー写真を持つ「ピクパスト」(PIXPAST : https://www.pixpast.com)から収録。さらに、イギリスの元防衛情報将校の作家・評論家のアンソニー・タッカー=ジョーンズ氏によるテキストもともに掲載。
 珍しくも驚くべき貴重なカラー写真で辿る第二次世界大戦中の東部戦線における生と死の瞬間をお届けします。


CONTENTS

序文
序章:カメラマンたち

ゲッベルスの従軍記者
ヒムラーの黒の軍団
フリーランスの撮影者
スターリンの赤い星
破滅への道
驚異のカラー写真コレクション
東部戦線の生と死
東部戦線年表:主な出来事

第1部 地上の戦い

1 戦車の天下
2 知らぬが仏
3 黄色の兵科色
4 兵站を担った車両
5 哀れな生身の歩兵
6 戦場の支配者
7 「ザ・ドア・ノッカー
8 スターリンの遺物
9 兵站の要領
10 将官たちのリムジン
11 工兵の仕事

第2部 空の戦い

12 ドイツ空軍の戦闘機
13 地上への墜落
14 急降下爆撃機の嘆き
15 歓迎、おばさん
16 防空戦闘

第3部 前線の後方

17 頼りにならない枢軸同盟国
18 捕虜の群れ
19 パルチザンとの戦い
20 衛生兵
21 東部戦線での余暇
22 冬のロシアでの忍従


PICK UP

■ 1 戦車の天下

LIFE&DEATHサンプル1
LIFE&DEATHサンプル2

■ 4 兵站を担った車両

LIFE&DEATHサンプル3

■ 22 冬のロシアでの忍従

LIFE&DEATHサンプル4

 ディオラマ製作にインスピレーションを与える第二次世界大戦の貴重なカラー写真集「貴重なカラー写真でたどる第二次世界大戦 東部戦線の生と死 LIFE & DEATH ON THE EASTERN FRONT」。ぜひお手に取ってご覧ください。

購入はこちら

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

貴重なカラー写真でたどる第二次世界大戦 東部戦線の生と死LIFE & DEATH ON THE EASTERN FRONT

ご購入はこちら

プラモと学ぶヒストリー「真珠湾攻撃編」

ご購入はこちら

パンツァー・エース

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー