HOME記事ガンダム【0083特集】「RGM-79N ジム・カスタム」最新キットとのニコイチで仮想Ver.2.0をつくる【渡辺圭介】

【0083特集】「RGM-79N ジム・カスタム」最新キットとのニコイチで仮想Ver.2.0をつくる【渡辺圭介】

2022.01.17

RGM-79N ジム・カスタム【BANDAI SPIRITS 1/100】 月刊ホビージャパン2022年2月号(12月25日発売)

ジム・カスタム とく

アルビオンMS隊、出撃

地球連邦軍の観艦式を前に、
生まれ変わったガンダム試作1号機 フルバーニアンを含むアルビオンMS隊は、
来る決戦に備え演習を続ける。
コウはその演習で初めてバニング大尉のジム・カスタムに勝利する。
度重なる戦闘と訓練で練度が上がっていくアルビオンMS隊。
デラーズ・フリートとの決戦の時は刻一刻と近づいている……。

ジム・カスタム 立ち

 地球連邦軍アルビオン隊主力モビルスーツ、ジム・カスタム。ジム後期生産型をベースに、エースパイロット用として開発された機体である。アルビオン隊ではサウス・バニング大尉、ベルナルド・モンシア中尉たちが搭乗している。MGキットは1999年12月に発売された20年選手。元は同年10月に発売されたガンダムNT-1のフレームを活用する形でリリースされている。作例は開発経緯や元キットの素性を鑑み、同じく2019年6月に発売された最新版のガンダムNT-1 Ver.2.0のパーツを組み込むことで、ジム・カスタムを“仮想MG Ver.2.0”に仕立てている。

FRONT

FRONT

SIDE

SIDE

REAR

REAR

▲作例はMGジム・カスタム、ガンダムNT-1 Ver.2.0(以下NT-1 Ver.2.0)に加え、脚部にガンダム Ver.Kaを使用したハイブリットモデル。元のMGジム・カスタムとはバランスが大きく異なっている

ジム・カスタム 後ろ

最新版MGキットを使って20年選手をランクアップ!

 ガンプラの進化は目覚ましく、20年以上続くMGシリーズでも初期と現在のものとでは大きくその仕様は異なる。比較的初期のMGキットは、フルアクション仕様の最新キットと違い可動範囲は少し控えめ。そこで機体の開発経緯の流れを汲む、ガンダムNT-1 Ver.2.0のパーツを組み込むことで、可動ギミックおよび各部形状をランクアップさせてみよう。

MGジム・カスタム

ジム・カスタム

MGガンダムNT-1 Ver.2.0

ガンダムNT-1Ver.2.0

▲MGジム・カスタムは1999年12月に発売されたベテランキット。当時は股関節がボールジョイントで大きく脚を広げることができず、腰のスイング機構も組み込まれていない。一方、2019年6月発売の最新MGキットであるガンダムNT-1 Ver.2.0は、軸+回転式の股関節や引き出し式関節、腰の前後スイング機構など幅広い可動域を擁する

ジム・カスタム ポージング
▲作例は脚部以外ほぼNT-1 Ver.2.0を使用しているため、可動域はさらに拡大。劇中で印象的だったさまざまなアクションポーズを再現できるほか、股間ブロックもNT-1 Ver.2.0のものなので、アクションベース対応のジョイントパーツも活用でき、浮遊ポーズも思いのまま
武装
▲武装はMGジム・カスタム付属のジム・ライフルをそのまま使用。ビーム・サーベルはガンダム Ver.Kaから。ビームクリアー刃は紙ヤスリで表面を軽く削り、光の加減で発光して見えるように演出している
ジム・カスタム 戦闘
胸部
コクピットハッチもプラ材で形状変更

▲上半身はNT-1 Ver.2.0のものを使用。肩のダクトをMGジム・カスタムから移植し、コクピットハッチもプラ材で形状変更。首もNT-1のものを延長して使用している。腰の底面は曲げると隙間が気になるのでプラ材でふさいでいる

頭部はフェイスの後ハメ加工
後頭部もポリパテでより膨らみを持った形に修正
ジム・カスタム 頭部

▲頭部はフェイスの後ハメ加工に加え、頬ダクトをエポパテで形状を大きく変更。後頭部もポリパテでより膨らみを持った形に修正している

ジム・カスタム 上半身アップ
バックパックもNT-1 Ver.2.0のもの
バックパック

▲バックパックもNT-1 Ver.2.0のものを使用。使わない左側のサーベルの穴をプラ材でふさいでいる。ビーム・サーベルはガンダムVer.Kaから拝借した

フロント、サイドアーマーはジム・カスタム、リアアーマーはNT-1 Ver.2.0
フロント、サイドアーマーはジム・カスタム、リアアーマーはNT-1 Ver.2.0 2
腰はNT-1 Ver.2.0をベースに中央ブロックはパテやプラ材で形状変更
腰裏

▲腰はNT-1 Ver.2.0をベースに中央ブロックはパテやプラ材で形状変更。フロント、サイドアーマーはジム・カスタム、リアアーマーはNT-1 Ver.2.0から。アーマー裏側はNT-1 Ver.2.0のものを使用してディテールを増やしている

胴体への接続部分をNT-1 Ver.2.0から移植してつなげ
上腕がNT-1 Ver.2.0、前腕がガンダムVer.Ka。前腕側のポリパーツの位置を変更して対応している

▲肩アーマーはジム・カスタムから。胴体への接続部分をNT-1 Ver.2.0から移植してつなげている。腕は上腕がNT-1 Ver.2.0、前腕がガンダムVer.Ka。前腕側のポリパーツの位置を変更して対応している

脚部はガンダム Ver.Kaから
ジム・カスタムのヒザアーマーを移植
ジム・カスタム 脚部

▲脚部はガンダム Ver.Kaから。股間の球体関節のみNT-1 Ver.2.0のものを移植している。外装もガンダム Ver.Kaのものにジム・カスタムのヒザアーマーを移植。ふくらはぎはパテなどで盛り削りを繰り返し形状修正。靴もガンダム Ver.Kaのものを利用した

RGM-79N ジム・カスタム 銃構え

 ガンダムNT-1がVer.2.0になったので、そろそろジム・カスタムもVer.2.0になるのではないか? そんなわけで「NT-1 Ver.2.0を基にジム・カスタムを作ってみた!」です。
 問題となるのは、MG準拠で行くのかアニメ設定かで、ようはスリッパ履くのかどうかみたいなところですが、そのためのMGガンダム Ver.Kaがすんなり手に入ったこともあって、アニメ設定側で製作です。

■頭部
 そのままMGジム・カスタムパーツを使用。サイドの合わせ目を消したいので、フェイス部の頭頂カメラ等にあたる部分をカットして、下から入れるように後ハメ化。アンテナは上に行くに従い細く削りました。

■胴体
 胴体はNT-1 Ver.2.0から、肩のダクトをジム・カスタムから移植し形状変更。首はNT-1 Ver.2.0パーツ。頭の位置調整のため軸を延長し、合わせて周りも作ります。
 腰も胴体に合わせてNT-1 Ver.2.0から。アーマー類はジム・カスタムからチョイス。センター部は形状を加工し、フロントアーマーの取り付けが通常のボールタイプになるようにポリを仕込んでいます。リアアーマーはNT-1 Ver.2.0のパーツの裏側を削り合わせてはめています。フロント、サイドも裏側はNT-1 Ver.2.0のパーツを利用してふさいでいます

■腕&脚部
 腕も基本はNT-1 Ver.2.0のパーツ。肩アーマーはジム・カスタムから。胴体がNT-1 Ver.2.0なので、そちらの肩アーマー接続パーツを加工して取り付けられるようにしました。前腕はガンダム Ver.Kaから。ポリパーツ受けの設置位置を調整して接着し合わせ目消し。さらに左腕はシールド接続用にポリパーツを入れました。
 脚部はガンダム Ver.Kaのものを使用。腰に合わせて股関節にはガンダムNT-1 Ver.2.0のパーツを使用したいので、NT-1 Ver.2.0の球体関節と軸受けをガンダム Ver.Kaの太モモフレームに移植。干渉する太モモ外装は上のスジ彫りで一段カット。

■塗装
 色はMGキット指定よりはもう少し緑味を入れた感じに調色。
本体ブルー=下地カラーとして、20番・ライトブルー+ガイアカラーエメラルドグリーン少量、それをシャドーとしながら、MSホワイト+みるきぃぱすてるアクアグリーン少量でコート
グレー=タミヤLP-15横須賀海軍工廠グレー
 マーキングはキットのシール、手持ちジャンクのデカールを少しだけ貼りました。エナメル塗料でスミ入れ、最後にツヤ消しを吹いて完成です。

RGM-79N ジム・カスタム

BANDAI SPIRITS 1/100スケール プラスチックキット “マスターグレード”ジム・カスタム+ガンダムNT-1 Ver.2.0 改造

RGM-79N ジム・カスタム

製作・文/渡辺圭介

この記事が気に入ったらシェアしてください!

ⓒ創通・サンライズ

渡辺圭介(ワタナベケイスケ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2022年2月号

ご購入はこちら

HJメカニクス10

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2013年9月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー