HOME記事スケールモデルホビーボス「レオパルト 2A4M」をリトアニアへの派遣車両をイメージして製作! 念入りなすり合わせでスラッとアーマー着脱可能に!

ホビーボス「レオパルト 2A4M」をリトアニアへの派遣車両をイメージして製作! 念入りなすり合わせでスラッとアーマー着脱可能に!

2025.11.24

カナダ陸軍 レオパルト 2A4M【ホビーボス 1/35】●井上賢一 月刊ホビージャパン2025年12月号(10月24日発売)

カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
サムネ

LEOPARD 2A4M CAN

 本誌が誇る現用戦車モデラー、井上賢一が今月お届けするのは、ホビーボスから発売中のレオパルト 2A4M CAN。カナダ陸軍がレオパルト 2A4に追加装備を施した強化型である。レオパルト2は多くの国でMBTとして採用されており、各国の独自の改良を施されたさまざまなバリエーションは模型のモチーフとしても魅力的な存在。今回の2A4Mも、砲塔を中心とした追加装甲によって、重厚感を増しながらも、現用戦車ならではのシャープなフォルムが製作意欲を掻き立てる一両となっている。

カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
車体アップ
▲車体の各部に見られる黒い四角形のものはデカールが用意されているが、マーキングではなく、カモフラージュ用のバラキューダを固定するためのマジックテープとのこと。そのため、デカールにフラットクリアーを粗めに吹き付けて表面のザラザラ感を表現した
カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
砲塔周り
▲砲塔側面の追加装甲やサイドスカートは、実車さながらにノーマルの車体の上から取り付けていく方式となっているが、バチピタとまではいかないので、組み立ての際は全体のバランスを見ながら取り付け位置を調整する必要がある
カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
後ろ
▲砲塔と車体後部のスラットアーマーも取り付けの際には念入りにすり合わせを行った
カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
前
カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
後ろアップ1
▲作例はリトアニアへの派遣車両をイメージして製作したため、実際の映像では確認できなかったスラットアーマーは、念のため真鍮線で取り外し可能に。おかげで完成後もアーマーで見えにくい部分のディテールを確認することができる
カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
後ろアップ2
フィギュアは井上氏の奥様が製作
▲フィギュアは今回も井上氏の奥様が製作。韓国ヴァルキリーミニチュアの「現用カナダ軍アフガニスタン派遣戦車兵セット」のものを使用した
カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
横

 こんにちは! 今回のお題は、カナダ軍が誇るMBT「レオパルト 2A4M CAN」であります♪ 2001年から始まったアフガニスタン派遣において、従来の主力戦車「レオパルト C1 MEXAS」の防御力に限界を感じたカナダ陸軍は、オランダが放出した中古の「レオパルト 2A4」を62両調達します。そのうち20両へ独自の追加装備を施し、強化型の「2A4M CAN」を完成させ、2010年にアフガニスタンへ実戦投入し、その性能を確認しました。
 さらにロシアによるウクライナ侵攻を受け、2023年11月には東ヨーロッパのリトアニアへ15両を派遣し、現在に至っています。
 そんな本車をホビーボスさんのキットを使用し、卓上に再現してみました。気になるキット内容は「2A4」に「2A4M CAN」特有の装備を追加する構成で、組み立てながら“どのように改良されたのか”を体感できる内容になっています♪
 今回はリトアニアへの派遣車をイメージして製作。映像の派遣車はスラットアーマーを装備していませんが、“強化キット”として持ち込んでいることも想定し、着脱できるようにしてみました♪
■車体まわり
 前述のとおり、基本となる車体に独自装備を組み込んでいきます。本キットの注目ポイントである独特な形状のサイドスカートや、車体後部の“スラットアーマー”は、すり合わせをしっかり行い、車体へフィットするようにしましょう。
 オリジナルの形状が残るヘッドライトには、ミニカー用レンズを組み込んでいます。
■砲塔
 ドイツ本国仕様の「2A5」と“似て非なる”砲塔形状も見事に再現されています。スモークディスチャージャー部への装甲など、“後付け感”満点な感じがカッコイイですね。今回は省略されていた射撃用照準器まわりをプラ板等で製作し、組み込んでみました。
■塗装
 カナダ陸軍の車両は基本的にどれも“グリーン1色”。今回のリトアニア派遣で“NATO迷彩”になるかな? と期待しましたが、違いましたね。
 車体各部に無数に存在する“黒四角の点々”は、どうやらバラキューダを装着するための“マジックテープ”のようなので、付属デカールを使用する前に粗めのフラットクリアーを掛け“ザラザラ感”を付けてから貼り付けました。
■あとがき
 完成〜!! 同じレオパルトでも運用国の違いで、随分と見た目が異なり、製作していても楽しいですね♪ それじゃまた!

ホビーボス 1/35スケール プラスチックキット

カナダ陸軍 レオパルト 2A4M

製作・文/井上賢一

カナダ陸軍 レオパルト 2A4M
●発売元/ホビーボス、販売元/童友社●9600円、発売中●1/35、約26cm●プラキット


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 リアルな塗装剥がれを楽しもう 

タミヤの「チッピング液」を使用して短時間でリアルな塗装剥がれを再現! 使い方をマスターして「チッピング」にチャレンジしよう!【スケールモデルの“神レシピ”】

スケールモデルやガンプラ、キャラクターモデルのキットをさまざまな便利テクニックを活用して完成させていく本連載。今回は、戦車模型のウェザリング方法である「チッピング」を[…]

 U.S. TANK DESTROYER M36 

タミヤ新作キット「アメリカ駆逐戦車 M36」レビュー作例! 忠実に再現された重厚感溢れるスタイルを冬季迷彩を施した見事な塗装とともにご覧あれ

M10の3インチ砲では撃破困難だった、パンターやタイガーといったドイツ戦車に対抗するため、強力な90mm砲を搭載した、第2次世界大戦におけるアメリカ駆逐戦車の到達点といえる[…]

この記事が気に入ったらシェアしてください!

井上賢一(イノウエケンイチ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年12月号

ご購入はこちら

ゲパルト/ZSU-23-4シルカ対空戦車写真集

ご購入はこちら

スケールモデルレビューVol.5

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー