HOME記事アニメ・ゲームついに公開『ザブングル』新作映像『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』を5つのポイントに分けて紹介!!【サンライズロボット研究所 研究報告】

ついに公開『ザブングル』新作映像『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』を5つのポイントに分けて紹介!!【サンライズロボット研究所 研究報告】

2025.11.28

サンライズロボット研究所 月刊ホビージャパン2026年1月号(11月25日発売)

2601140サムネイル

BLUE GALE XABUNGLE SIDE R
ついに公開!!

 Aポイント 

おなじみのキャラクターが新たな装いで“乱舞”!!

 サンライズロボット研究所による実験動画『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』がYouTubeで公開中!!
 『戦闘メカ ザブングル』の魅力が現在のアニメーション技術でリブートされ、放課後クライマックスガールズの新曲「乱舞る」とともに縦横無尽に大活躍する!!

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット4
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット2
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット3

▲『ザブングル』のメインとなるウォーカーマシン、ザブングル、ウォーカー・ギャリア。キャラクターに負けず劣らずの活躍を見せてくれる


 Bポイント 

新規作画で動く「サンドラット&アイアン・ギアー」の面々!!

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット4-1

 「SIDE R」の画面狭しと走り回るキャラクターのデザイン原案を担当した、神風動画のスタッフにコメントをいただいた。どのような着想で、『ザブングル』のキャラクターを再構築したのだろうか。

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット5

■ジロン

 今作ではマンガ的な元気さが出るように末端肥大気味にしたりパーツを角ばらせたりしています。顔を描く際にはドマンジュウドマンジュウと念じながらまんまる感を意識しました。

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット6

■チル

 キュートになるように頭身を下げてマスコット感を強調しました。「グラフィティ」中のデフォルメされたイメージが大きかったのかもしれません。またポシェットのキャラのアメリカ風味なゆるさにもこだわっています。

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット7

■ラグ

 魅力のひとつである健康的な色気が損なわれないように、腰周りのボリューム感に気を遣っています。かわいさと男勝り感のバランスを探りました。

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット8

■エルチ

 元デザインは髪や服など丸みが多いですが、なるべくエッジを立てて元気なフォルムにしています。丸目かつり目かの解釈など方向性を一番悩んだキャラでしたが、気合いでまとめました。

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット9

■ダイク

 上半身のボリュームをやや大きくしてマッチョめにデフォルメしました。

■ブルメ

 髪やポンチョのエッジを立ててやんちゃっぽさをこめました。一番デザインの方向性をつかみやすいキャラだった気がします。


 Cポイント 

立ちはだかるティンプ!! そして新機体!!

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット10

 この「SIDE R」でジロンたちに立ちふさがるのはティンプ・シャローン。ブラッカリィをザブングル・タイプに偽装した機体やオリジナル仕様のアイアン・ギアーとともに、激しく戦うのであった。

差し替え「BLUEGALEXABUNGLESIDER」謎のウォーカーマシン
▲ブラッカリィを塗り替えるなどし、ザブングルに似せた機体
差し替え「BLUEGALEXABUNGLESIDER」アイアンギアー級のバリエーション
▲テンガロンハットに、マントを羽織った、オリジナル仕様のアイアン・ギアー

 Dポイント 

別視点のザブングルをバンダイナムコフィルムワークス×神風動画のタッグで描写された“新たなザブングル”

 本作は『戦闘メカ ザブングル』をテーマとして、別の視点で改めて見つめ直した映像でもある。40数年前の作品でありつつも、現在も色褪せない良さが感じられるはずだ。

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット2
▲ブラッカリィ系の機体を渾身のパンチで叩きのめすザブングル
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット14
▲ザブングルのコクピットに所せましと乗り込む一同。これも『ザブングル』ならではの躍動感のひとつだ
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット18
▲両雄の並び立ち? 単純化された背景にシルエットが際立つ
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット15
▲キック一閃!! ウォーカーマシンを人間的に誇張したアクションもまさに『ザブングル』!!
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット17
▲『ザブングル』といえば、人もメカも“走る”!
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット16
▲ザブングルとウォーカー・ギャリアの最強タッグに敵はない!!

 Eポイント 

ザブングル&ウォーカー・ギャリアも新武装で活躍!!

 「SIDE R」では、ザブングルとウォーカー・ギャリアが新装備を装着するシークエンス&アクションも見どころだ。また、両者で武器のコンセプトも違っている。

実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット19
実験動画『BLUE-GALE-XABUNGLE-SIDE-R』場面カット3

▲ザブングルは主に砲撃系武装、ウォーカー・ギャリアは格闘系武装を装備している


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 いかなる新生を遂げたのか 

『ザブングル』インタビュー! 『BLUE GALE XABUNGLE SIDE R』監督・山腰蒔&髙橋真樹に見どころを聞いてみた!【サンライズロボット研究所 研究報告】

『SIDE R』監督 山腰 蒔 髙橋真樹 インタビュー 『SIDE R』を監督した山腰 蒔氏、髙橋真樹氏のおふたりからお話をうかがった。数々のCGアニメーションを手掛ける神風動画に所属[…]

 ウォーカーマシンを定義 

【サンライズロボット研究所 研究報告】連載スタート! 第一回は『戦闘メカ ザブングル』のウォーカーマシンを紐解く!!

Subject1: 『戦闘メカ ザブングル』~ウォーカーマシン編~ [BLUE GALE XABUNGLE] 1982年2月6日~1983年1月29日(全50話) 毎週土曜午後5時30分~6時00分テレビ朝日で放送 […]

ⓒ創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2026年1月号

ご購入はこちら

HJメカニクス12

ご購入はこちら

サンライズ・メカニック列伝 ダブル・リバイバル編

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー