トミーテック「ARSENIA64(アーセニア・シックスフォー)」をご紹介!ミリタリービークルを1/64塗装済み完成品として展開するシリーズが新始動!
2025.10.21完成品だからこそ楽しめる!
ミニカーサイズに凝縮された戦車模型の新提案
戦車模型趣味も多様化の時代。リトルアーモリーやトミカリミテッド ヴィンテージを手掛けるトミーテックは、戦車をはじめ各種ミリタリービークルを1/64塗装済み完成品としてラインナップする新シリーズ「ARSENIA64(アーセニア・シックスフォー)」を始動させた。第1弾はアメリカの「M1A2エイブラムス」と、自衛隊の「新73式小型トラック」の2種。小さなボディに凝縮されたディテールは精密感たっぷりで、質感や重量感もハイエンドミニカーを手掛ける同社ならではの仕上がりとなっている。
世界最強クラスのMBT
M1A2 エイブラムス
走・攻・守のバランスに優れ、湾岸戦争、イラク戦争での活躍から世界最強クラスのMBT(主力戦車)として名高いアメリカのM1戦車。その中でもM1A2はネットワーク戦闘能力(敵味方の位置など戦場情報を部隊や車両間で共有して有利に戦える)を備える画期的な改良型であり、戦後第3.5世代MBTにカテゴライズされている。この製品は2000年代前半頃に登場したM1A2SEP(システム拡張型)を再現。
可動ギミック
精密なディテール
自衛隊のワークホース
新73式小型トラック
新73式小型トラックは輸送や連絡、偵察などあらゆる任務をこなす4輪駆動の小型汎用車両で、1996年の調達開始以来陸上自衛隊を中心に配備。現在は「1/2tトラック」の名称で運用が続いている。本車はおおまかに分けて前期(V16)型と2014年頃に納入が開始された後期(V17)型があり、ボンネット上のエアインテークの有無が主な識別点となっている。本製品では前期型のうち、バンパーにフォグランプが埋め込まれた改良型(通称「中期型」)が再現されている。
ソフトスキンの魅力を堪能
ステアリングやサスペンションも可動
塗装済み完成品ならではの質感と手応え
ウェザリングやディテールアップを楽しむ
情景にして楽しむ
▼ 関連記事はこちら
©TOMYTEC