「マクロスモデラーズ第9回プラモデルフォトコンテスト」結果を改めて掲載!数多くの作品の中から選ばれたマクロス愛あふれる受賞18作品をご覧あれ【マクロスモデラーズ】
2025.10.16アオシマ文化教材社賞
ボディスーツは銀下地に蛍光クリアーカラーを重ねたキャンディ塗装とし、さらにUVライトを当てることで、ライブステージのようにキラキラした演出になっています。3Dプリンターを使用したリンゴ型スピーカーや背景の大型ビジョン風に加工した写真も含めて空間構成力が素晴らしいです。
ウェーブ賞
1/100スケールのキットとは思えないほど丁寧な工作と使用感のある塗装が際立っています。『愛・おぼえていますか』クライマックスのラストシューティングシーンを再現するため、左肩の角度を変更したことで、肩が入った力強いポーズになっています。可動モデルをあえて固定ポーズにしてみるのも模型の楽しみ方のひとつです。
ハセガワ賞
1/72 YF-19のバトロイドとファイターを組み合わせて変形途中を再現した、高い工作力を感じさせる作品。映像のなかの瞬間を切り取り、各部の変形シークエンスを構造的に理解しているからこそ完成した作品と言えます。野外撮影による自然光とどこまで続く大空感、ダイナミックなアングルも爽やかさを感じます。
BANDAI SPIRITS賞
磁石を使用して物理的に浮かせるという、模型ディスプレイに新たな可能性をもたらしそうな作品。ただ浮かせるだけでなく、超低空飛行を可能とする衰え知らずのミリアという、背景設定まで練り込まれています。VF-22自体もストレーキングなどの使用感のある塗装で丁寧に仕上がっています。
フジミ模型賞
人型メカのように腕や脚を動かしたポーズを取って表情を出せないぶん、航空機はアングルで何を見せたいか、どういったシチュエーションか、という表情付けを行います。この写真はターゲットを補足して攻撃態勢に入った、というシチュエーションが情景も含めて見えてくるほどに臨場感にあふれています。
マックスファクトリー賞
PLAMAX VF-1D バトロイドバルキリーのキットとしての見どころ、映像の印象的なシーンをピンポイントで切り取り、ディオラマ作品として仕上げています。無改造なのに、驚いたように見えるミンメイとのほほんとしているヨッちゃんという対照的なポーズや、手作り感あふれる部屋の中も見てて飽きません。
ホビージャパン賞
「マクロス」メカ大集合という作品かと思いきや、その下でランカとマキナが食事をしている2段構造になっています。さらに、デストロイド・モンスターが床を踏み抜くことでふたりがいる部屋の天井が落ちるというギミックや、スターライト納豆の衣装に身を包んだランカなど、見どころもりだくさんです。
VF MASTER FILE賞
意識を取り戻したシェリルの復活ライブ、演出とは異なる動きを見せるVF-25、そのコックピットに座っているのは…。というストーリー仕立てになっている作品。「ヴァリアブルファイター・マスターファイル VF-25 メサイア」(SBクリエイティブ刊)に掲載されているクイーンズナイツ仕様で塗装されたVF-25も丁寧に仕上がっています。
BIGWEST賞
VF-25の開発試作機体、YF-25 プロフェシーをPSP専用ソフト『マクロストライアングルフロンティア』に登場するアーマード仕様で再現した力作。ゲーム画面では省略されているカラーやマーキングを塗装や自作デカールを用いて、自分なりの解釈で完成させています。
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
前回受賞作品

花束に添えたファイヤーバルキリーやワルキューレのライブの思い出を表現したW受賞作品など、こだわりを感じる6作品をご覧あれ【マクロスモデラーズ第8回プラモデルフォトコンテスト】
MACROSS MODELERS 8th PLAMODEL PHOTO CONTEST結果発表! 「マクロスモデラーズ」アイテムを対象としたプラモデルコンテスト「マクロスモデラーズ第8回プラモデルフォト[…]
©1982,1984,1994,2002,2015 BIGWEST ©2007 BIGWEST/MACROSS F PROJECT・MBS ©2009,2011 BIGWEST/MACROSS F PROJECT