HOME記事キャラクターモデル4足歩行スーツ特集!! MAX渡辺&横山宏による「シュトゥルムケーファー」&「グラジエーター」作例とフォトストーリーをお届け! さらにWF2025[夏]レポートも掲載【Ma.K in SF3D】

4足歩行スーツ特集!! MAX渡辺&横山宏による「シュトゥルムケーファー」&「グラジエーター」作例とフォトストーリーをお届け! さらにWF2025[夏]レポートも掲載【Ma.K in SF3D】

2025.09.16

Ma.K. in SF3D/シュトゥルムケーファー、グラジエーターG1/G2【海洋堂 1/35】●横山宏、MAX渡辺 月刊ホビージャパン2025年10月号(8月25日発売)

MAX渡辺&横山宏作例「シュトゥルムケーファー&グラジエーター」特撮

傭兵、シュトラール両軍の4足歩行スーツ集結!!

 今回は海洋堂1/35 4足歩行スーツ特集!! シュトゥルムケーファーのキャノピーリニューアル版が2025年7月に発売され、グラジエーターは初期生産型&先行量産型の2機セットが2025年9月に発売となる。
 MAX渡辺は各1機を代表的な迷彩パターンで製作。横山宏はパッケージ作例を披露する。シュトラール、傭兵両軍の4足スーツが集結する本記事でそれぞれの魅力を再発見してほしい。

MAX渡辺&横山宏作例「シュトゥルムケーファー&グラジエーター」特撮2

シュトラール軍 4足歩行型重装甲戦闘服 シュトゥルムケーファー 傭兵軍 4足歩行型重装甲戦闘スーツ グラジエーター G1/G2 製作/MAX渡辺

MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー」
▲MAX渡辺のシュトゥルムケーファー。エディの姉・パメラのフィギュアが付属する。キット付属の◎デカールを貼り、◎デカールの色から少しだけ調整した色を上塗りして仕上げている
MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー」後方俯瞰
▲横山氏の作例写真と少し色味を変えて塗装したブルーグレーとグリーングレーの迷彩のコントラストが目を惹く。車高が低いシュトゥルムケーファーは力強い脚部が際立つ
MAX渡辺作例「グラジエーター」
▲MAX渡辺お気に入りのやや前傾ポーズにしたグラジエーターG1(初期生産型)。ふだん意識的に塗らないブラウンであえて塗装した
MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー」横
▲側面のフォルムは無骨で戦車的でもある
MAX渡辺作例「グラジエーター」後方横
▲優しい色合いのブラウン×ホワイトの砂漠用迷彩塗装
MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー」横山宏作例との比較
▲横山氏のシュトゥルムケーファー(写真右)との比較。それぞれの迷彩の濃い部分が横山氏はバイオレット味が強く、MAX氏はデカールのブルーに寄せた色になっている
MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー」
▲有機的な曲面で構成されたボディ。デカールを使いつつも粗く筆で上塗りすることで臨場感ある塗装面となった
MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー」上面
▲︎迷彩の境界に配置した◎の色が反転しているのに注目
MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー&グラジエーター」裏比較
▲形状は違うものの脚部と機関部の構造は酷似している
MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー&グラジエーター」キャノピーパーツ
▲リニューアル版のキャノピー(写真左)は4パーツに
MAX渡辺&横山宏
▲それぞれが製作したグラジエーターを手に記念撮影

■盛夏、つまり夏真っ盛り!!
 直射日光に当たると溶けてしまいそうな錯覚を覚える真夏!! いかがお過ごしでしょうか? ここまですごいと外での運動、トレーニングは危険! お家でプラモデルが賢い夏の過ごし方ではないか!? と煩悶しつつ、朝晩のスロージョグは欠かさないアスリートモデラーMAX渡辺です!! 食べて呑んで増量中、次の能登島トライアスロンが思いやられますが、なんくるないさぁ~♪
■好調!! 海洋堂DO-YANEN
 可愛いパメラちゃんのフィギュアが追加、一部に金型修正リニューアルが施されたシュトゥルムケーファー、なんと初版から4年も経過しているんですねぇ……。月日の経つのがヤバすぎて思考停止してしまいましたよ(汗)。
 さて今回は組立説明書記載のセンセの作例がカッコよすぎるのでコレに並べるのを塗りたいと。「◎」マークのデカールが付属されたのでコレを使ってみようとだいたいの色を合わせて調色。平筆でテキトーに2色塗り分けました。案の定、色味はドンピシャではなくズレましたが、上からなぞればまったく問題ないし、むしろ情報増えるので歓迎!! と、バンバン貼ります♪
 あまり自分では塗ったことのない2色のかけ合わせになりましたが、悪くはない雰囲気なので黄橙色のナンバーを貼ってウェザリングカラーで汚し、チッピングしてフィニッシュ♪ 撮影日にセンセのを見たら完敗でしたが、まぁヨシです(笑)。半開のキャノピーのフチは分厚いのでセンセみたいに薄く見せる工作が超オススメです。
■「シャチョーって茶色いの塗らないですよね」
 と、アシスタントの仁平哲也サンに言われたんです。よく気がついたなオイ(驚)と。実はボクの模型カラーリングのフォーマットにおいて、茶系はウェザリングのフェイズで効果的に見せたいという思いが強くあるんですね。なので塗装、彩色では半ば意識的に使わないんです。でも図星!! と指摘されたので今回のグラジエーターはサンド系で塗ってみました。撃墜王、アフリカの星マルセイユのパターンでごくシンプルにまとめました。今後はチョイと意識して茶系を塗ろうかなぁ。海洋堂1/35 DO-YANENの大型スーツたちってちょうどウェーブ 1/20 S.A.F.S.シリーズと同じ掌(たなごころと読む)サイズでしっくり手に馴染むんです。工作も塗装もごく短い時間で終われるのですごく気に入ってます♪

MAX渡辺作例「シュトゥルムケーファー」

海洋堂 1/35スケール プラスチックキット

シュトラール軍 4足歩行型重装甲戦闘服 シュトゥルムケーファー

製作・文/MAX渡辺
協力/鈴木孝、仁平哲也、堤啓介

ARTPLA シュトゥルムケーファー&パメラ・アムゼル
●発売元/海洋堂●6600円、発売中●1/35、約12cm●プラキット●原型/谷明、村井太郎

MAX渡辺作例「グラジエーター」

海洋堂 1/35スケール プラスチックキット

傭兵軍 4足歩行型重装甲戦闘スーツ グラジエーター G1/G2

製作・文/MAX渡辺
協力/鈴木孝、仁平哲也、堤啓介

ARTPLA グラジエーターG1/G2&スマイル エディ・アムゼル
●発売元/海洋堂●7700円、9月予定●1/35、約13.5cm●プラキット●原型/谷明、村井太郎

次ページ──横山宏作例

© Kow Yokoyama 2025

1 2 3
この記事が気に入ったらシェアしてください!

MAX渡辺/横山宏/KATOOO

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年10月号

ご購入はこちら

Ma.K. in SF3D ARCHIVE 2016.1-2017.5 vol.5

ご購入はこちら

Ma.K. in SF3D ARCHIVE 2010.3-2011.2 vol.1

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー