バトロイド形態初キット化!ハセガワ 1/72「VF-19EF/A イサム・スペシャル」をキットレビュー!! 合わせ目処理や後ハメ加工で完成度アップを目指す!【劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~】
2025.09.24VF-19EF/A バトロイド イサム・スペシャル “マクロスF”【ハセガワ 1/72】●渡辺圭介 月刊ホビージャパン2025年10月号(8月25日発売)
合わせ目処理や強度アップで手堅く仕上げる
『劇場版マクロスF~サヨナラノツバサ~』のクライマックスにサプライズ登場してファンを湧かせたイサム・ダイソンの新たな乗機「VF-19EF/A」が2024年発売となったYF-19 バトロイド“マクロスプラス”のバリエーションアイテムとしてプラキット化。河森正治氏の監修により、劇中未登場のバトロイド形態でリリースされた。渡辺圭介によるキットレビュー作例は、気になる合わせ目の処理や強度を高める工作を行うことで模型的な完成度を高めている。
ハセガワから「VF-19EF/A イサム・スペシャル」が発売です。発売中のファイター形態に続くバトロイド形態になります。YF-19とVF-25F/S スーパーメサイアのスーパーパーツ、新規パーツでイサム・スペシャルを構築しています。複数キットからパーツを集めると製作が難しくなりそうですが、難なくマッチしてすばらしい仕上がりです。
■頭部
合わせ目処理のために、先に塗装したレーザー砲をはさみ込んで接着しています。後からマスキングしてレーザー砲を塗ることも可能です。バイザー内部はカメラモールドがあるので、メッキシルバーで塗装しておきます。
■胴体
背中のD5、6パーツに押し出しピン跡があり、これが左右の貼り合わせに微妙に干渉するので、ヤスリがけで整えておきます。機首パーツは組み込んでしまえば後ろ側はほぼ見えなくなりますが、側面のクリアーパーツの接続ダボが気になるので、削り込んで整面し、本体側にメッキシールを貼って仕上げています。
■腕部
肩アーマーは先に接着して仕上げておきたいので、上側のグレーパーツのダボをカット。ハメ合わせを調整して、最後に内側からスライドして差し込めるようにしました。アーマー自体は仮組みして若干干渉するパーツを調整してから接着しています。側面のダクトやアーマーは後からでも取り付けられるので、塗装後に組み込んでいます。ハンドパーツは親指に押し出しピン跡があったので、同系色の伸ばしランナーで埋めておきました。
■脚部
太モモのインテーク横に成型都合か少し段差があり、前から見ると隙間になってしまうので、プラ板を貼って面一にしています。反対側は合わせ目処理のため、分割位置を変更しました。股関節間のM5、M14パーツは、隙間埋めも兼ねて瞬間接着剤で補強しています。ベクタードスラスト・ノズルは側面の段差モールドで足首近辺がタイトな設計になっているので、内側を削り込んでクリアランスを確保しました。
■主翼スーパーパーツ/主翼
主翼スーパーパーツは内部パーツを片側にしっかり接着してから組み立てることで安定度を高めています。主翼は合わせ目処理のために外翼を加工して後ハメ化。パーツ裏側はほとんど見えないのですが、差し込まれている翼などが気になるのでプラ板でふさいでいます。
■塗装
キット指定の配色で塗装。各色のパーセンテージ調整や挿し色追加などを行っています。本体は軽めにグラデーションを入れました。
本体=レドーム、イエローFS33531、ホワイト(白)
フレーム=MSファントムグレー
ハンド他=ダークシーグレー
ノズル他=ライトガンメタル
主翼スーパーパーツ=RLM02グレー+グリーンFS34102
水転写デカールが試作品だったので、部分的にファイター形態から同じものを持ってきました。デカール自体は質もよいので、部位によっては余白をカットしたりすれば、さらによい仕上がりになるでしょう。全体的に軽めの汚し、エナメル塗料でスミ入れ、最後にツヤ消しを吹いて完成です。
ハセガワ 1/72スケール プラスチックキット
VF-19EF/A バトロイド
イサム・スペシャル
“マクロスF”
製作・文/渡辺圭介
VF-19EF/A バトロイド イサム・スペシャル“マクロスF”
●発売元/ハセガワ●6270円、発売中●1/72、約22.5cm●プラキット
\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/
重厚感ある雰囲気

ハセガワ「1/72 グラージ」を清水圭が筆塗り! 1層目に金属色を使った重厚感あふれるHow toは必見!!【筆塗りTribe】
大型モデルを筆塗りで思いっきり楽しもう! グレー部分の塗装に注目! 一層目のシルバーが活きた重厚感 話題のキットを筆塗りで思いっきり楽しもうという本連載「筆塗りトライブ」[…]
最新アイテム情報も!

【マクロスキット情報】「HG VF-31J」をストレート組みで紹介!さらに新たなラインナップやPLAMAX「VF-1D ファイターバルキリー」についてなど情報満載!!
新統合軍広報室 HJ支部 マクロスに関するさまざまな情報をお伝えしていく「新統合軍広報室 HJ支部」。BANDAI SPIRITSのHGシリーズは7月末に発売されたVF-31Jに続き、早くも次の[…]
©2011 BIGWEST/MACROSS F PROJECT
渡辺圭介(ワタナベケイスケ)
渋めの仕上げを得意とするベテランモデラー。豊富なテクニックを持ち、キットレビューからスクラッチまで幅広く活躍している。