HOME記事フィギュア『FF7リバース』クラウドがアクションフィギュア「PLAYARTS真」にラインナップ! 「黄色い花」や「マテリア」などのパーツも付属【スクウェア・エニックス】

『FF7リバース』クラウドがアクションフィギュア「PLAYARTS真」にラインナップ! 「黄色い花」や「マテリア」などのパーツも付属【スクウェア・エニックス】

2025.08.29

スクウェア・エニックス プロダクツ 月刊ホビージャパン2025年10月号(8月25日発売)

「PLAYARTS真」に真打登場!
ファイナルファンタジーVII リバースからクラウド・ストライフ参戦

クラウド・ストライフの可動フィギュアのメイン画像

 古今東西さまざまな映画&ゲームキャラクターを立体化するスクウェア・エニックスの造形を紹介する当コーナー。12インチアクションフィギュアブランド「PLAY ARTS真」にFFシリーズを代表するキャラクター「クラウド・ストライフ」がラインナップされた。昨年からスタートした「PLAY ARTS真」は、これまで培ってきた造形技術の粋を集め、立体物としての造形の精密さ、アクションフィギュアとしての可動・ギミックを両立させたハイエンドシリーズ。これまで本ブランドでは順に、「FFVII」からヴィンセント、「FFXV」からノクティス、そして「FFXIII」からライトニング、『FFIX』のジタンが発売&受注中である。今回は彼ら以上に注目を集め、FFシリーズの代表ともいえるクラウド・ストライフの美麗な造形とギミックに迫っていこう。


ファイナルファンタジーVII リバース PLAY ARTS真
クラウド・ストライフ

 造形のもととなった『ファイナルファンタジーVII リバース』は2024年にPS5で発売。前作「ファイナルファンタジーVII リメイク」の続編となる。最新ハードで描画されたグラフィックをベースとして、装備・衣装から筋肉や髪が造形され、クラウドの精悍な姿を再現している。PLAY ARTS真における新規関節構造をはじめ、眼球の可動ギミック、さらに遊び要素も満載の付属パーツをご覧いただこう。

クラウド・ストライフの可動フィギュアの全体画像その1
クラウド・ストライフの可動フィギュアの全体画像その2

▲ サイズは26.7cmほどで、表記はないが1/6スケールフィギュアと同等。バスターソードを装備しておなじみのポーズで楽しもう

クラウド・ストライフの可動フィギュアの全体画像その3
▲ 巨大なバスターソードをしっかりと保持できる安定性。バスターソードの無骨な金属の質感と刃の冷たさも見どころだ
クラウド・ストライフの可動フィギュアのアップ画像その1
▲ バトル中をイメージした差し替えのフェイスパーツが付属
クラウド・ストライフの可動フィギュアのアップ画像その2
▲ シリーズの真骨頂である眼球まで動くギミックにより、表情付けの幅が無限に広がる
クラウド・ストライフの可動フィギュアのアップ画像その3
▲ PLAY ARTS真になり各関節はクリック感なくスムーズに可動する。またマテリアが各種用意され、バスターソードにはめ込むことも可能
クラウド・ストライフの可動フィギュアのアップ画像その4
▲ さらに付属パーツにはムービーシーンを思い起こす「黄色い花」が付属。これからのFF VIIキャラクターの立体化も待ち遠しい
クラウド・ストライフの可動フィギュアのパーツの画像
▲ 付属パーツ一覧。グローブの細部まで作り込まれたハンドパーツにはマテリアを握り込んだものがある

ファイナルファンタジー VII リバース PLAY ARTS真クラウド・ストライフ

●発売元/スクウェア・エニックス●26400円、2026年2月予定●約26.7cm

▼ 関連記事はこちら

©SQUARE ENIX CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年10月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年9月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年8月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー