HOME記事完成品TOY企画始動10周年記念アイテム「ロボットベースヘッドモニュメント」登場! ダイアクロンならではのギミックや隊員用の武器パーツなど気になるセット内容を紹介!【ダイアクロンワールド】

企画始動10周年記念アイテム「ロボットベースヘッドモニュメント」登場! ダイアクロンならではのギミックや隊員用の武器パーツなど気になるセット内容を紹介!【ダイアクロンワールド】

2025.08.04

1/60 DIACLONE WORLD【タカラトミー】●池田元気、五十嵐浩司 月刊ホビージャパン2025年9月号(7月25日発売)

 ダイアクロンのリブート企画始動から10周年!! それを記念したモニュメントが登場。ただの記念碑ではないダイアクロンならではのギミックを搭載した仕様となっている。その気になるプレイバリューについて紹介していこう。(構成・文/池田元気、五十嵐浩司[TARKUS])


ダイアクロンのロゴデザインを模したロボットベース ヘッドモニュメント、建造!!

「ロボットベースヘッドモニュメント」

 2015年に「ダイアクロン再起動!」という宣言とともに始まったダイアクロンのリブート企画は、告知解禁から今年で10年を迎える。その功績を称えてDA-100 ロボットベースの頭部に、立体化したダイアクロンのロゴデザインを加えたモニュメントの発売が決まった。「DIACLONE」の文字やロボットベースの胸部、背景パーツなどはロゴデザインに合わせて造形。スチールシートを付ければダイアクロン隊員を各部に立たせることが可能だ。さらに今回は初となるダイアクロン隊員用の武器パーツが付属されており、記念碑としてだけでなくダイアクロンの今後の躍進も感じさせる商品となっている。

「ロボットベースヘッドモニュメント」サイドビュー
▲サイドビュー。胸部にはクリアーオレンジを使用。真上から光を当てれば集光ギミックで胸部が光る
「ロボットベースヘッドモニュメント」リアビュー
▲リアビュー。ヘッドユニットには頭頂部のクリアーパーツに光が当たることで両目が発光する
「ロボットベースヘッドモニュメント」分離状態
▲台座は分解可能。頭部はロボットベースのヘッドユニットとして運用できる。また台座の前上部のパーツを外せば隊員の足場に使える
「ロボットベースヘッドモニュメント」背景部分
▲背景部分はロゴの青とスカイブルーの色分けを再現。また取り外した台座の上部パーツを付けられる
「ロボットベースヘッドモニュメント」武器装備付属ダイアクロン隊
▲ダイアクロン隊員/Ver.2.0が3体付属。新規造形の武器パーツを装備する
「ロボットベースヘッドモニュメント」武器装備付属ダイアクロン隊ポージング例
▲初となる武器を装備したダイアクロン隊員。ポーズをつけてワルダーとの戦闘を表現することもできるのだ
「ロボットベースヘッドモニュメント」ダイアクロン隊員装備
▲付属のダイアクロン隊員を画像のように乗せれば、よりロゴデザインに近い状態でディスプレイすることが可能

DA-116 ロボットベース ヘッドモニュメント

●発売元/タカラトミー●13200円、12月下旬予定●約20.5cm

商品ページはこちら


ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画」発売中!

ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画 表紙

新生ダイアクロンシリーズ待望の超大型アイテムを徹底解剖!

 ダイアクロンシリーズ復活当初からファンが待ち望んでいた超大型プロジェクト、ロボットベース計画が堂々完成! 本書では全高約62cmという巨体に無数のギミックを秘める、このロボットベースを徹底解剖。開発者の貴重なコメントとともに、史上最大アイテムにしてシリーズの象徴といえる存在の魅力に迫ります! もちろん2016年発売のシリーズ第1弾、ダイアバトルス V2からの各アイテム情報も収録。100アイテムを越える壮大なダイアクロンワールドのすべてをお楽しみください!

購入はこちら

©TOMY

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年9月号

ご購入はこちら

ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画

ご購入はこちら

ダイアクロンワールドガイドNEXT

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー