「PGU νガンダム」のアルティメットユニットシステムについて細部まで解説! 開発担当が編集部の疑問に回答【RX-93 νガンダム開発記録 第2回】
2025.08.09PERFECT GRADE UNLEASHED RX-93 νガンダム 開発記録 Vol.2【BANDAI SPIRITS 1/60】 月刊ホビージャパン2025年9月号(7月25日発売)
PERFECT GRADE UNLEASHED
RX-93 νガンダム開発記録 Vol.2
全ガンプラブランドの最高峰たる“PERFECT GRADE UNLEASHED”の最新アイテムであり、ガンプラ45周年の集大成として開発が進められている「RX-93 νガンダム」。そこに込められた最新技術やこだわり、開発者の想いなど、本アイテムの魅力を徹底的に深堀りしていくのが「PERFECT GRADE UNLEASHED RX-93 ν ガンダム 開発記録」である。第2回は、前回紹介した3つのコンセプトのなかで、第1の柱たる「ULTIMATE UNIT SYSTEM(アルティメットユニットシステム)」を解説していこう。
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』&「RX-93 νガンダム」とは…
1988年3月12日に公開されたガンダムシリーズ初の劇場オリジナル作品。
宇宙世紀0093年、シャア・アズナブルは新生ネオ・ジオンを率いて地球連邦政府に対して宣戦布告。隕石を地球に落として居住不可能な惑星にする「地球寒冷地化作戦」を発動する。これを阻止すべく、地球連邦軍の外郭組織ロンド・ベルが行動を開始。アムロ・レイは宿敵シャア・アズナブルとの最後の戦いに挑む。
「RX-93 νガンダム」はアムロ・レイが自ら基礎設計を行い、アナハイム・エレクトロニクス社が開発したモビルスーツ。ガンダム・タイプのMSとしてはサイコ・フレームを搭載した初のフルスペックニュータイプ専用機であり、攻防一体のフィン・ファンネルを装備する。しかし、本機に搭載されているサイコ・フレームはネオ・ジオンからアナハイム・エレクトロニクス社へと提供されたものであった。
POINT.01
ULTIMATE UNIT SYSTEM
COMMENT
(BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン開発担当)
Q:「νガンダム」のガンプラにおいて初となる1/60スケールへの挑戦。このスケールだからこそ成し得たこと、その際に障壁になったことはありますか?
成し得たこととしては、指のダミーバルーン射出ギミックや多重フレームといった、1/144や1/100スケールでは難しい構造を取り入れることができたことです。障壁となったのは、やはり大きさによる重量、バランス、剛性、これに尽きます。また、「νガンダム」というトップクラスの人気を誇る機体のPG化なので、社内外からの期待値の高さはプレッシャーになっています。
HEAD
カメラやセンサーなどが集中する頭部は機体外の情報を得るための重要なユニット。主に牽制などに使用される60mmバルカン砲も装備されている。
映画冒頭シーンを再現できるカバーシール
映画冒頭、月のアナハイム・エレクトロニクス社で建造中のνガンダムは頭部にシートがかけられていた。チェーン・アギがシートを外すことでνガンダムの頭部が露わになるが、頭頂部カメラとツインアイはさらにビニールカバーのようなもので覆われていた。キットではこのシーンを再現すべく、カバーシールが付属する。
COMMENT
(BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン開発担当)
Q:映画冒頭シーンを再現した「頭部カバーシール」は、どのような流れで付属することになったのでしょうか?
これだけの大ボリュームのガンプラなので、「最後にこのアクションをやったら完成」という要素を盛り込みたかったのです。劇中冒頭シーンや福岡の実物大νガンダム立像の完成間際など、ここもνガンダムのポイントだと感じて仕様に盛り込みました。
BODY
コックピットブロックが搭載された胴体は機体の最重要ポイントであり、もっとも堅牢に防護されるべき箇所。幾重もの装甲板に覆われていることが予想される。
SHOULDER
攻撃の要である腕の付け根を防御する肩アーマー。防御と同時に腕の可動を妨げないような構造が求められる。
ARM
主に各種武装を運用するための腕部。νガンダムは右腕と左腕で形状が異なっており、左前腕には予備のビーム・サーベルがマウントされる。
HAND
武装の把持や細かな作業を行うためのマニピュレーター。νガンダムは指先からダミーバルーンを射出することができる。
WAIST
脚の付け根を防御する腰アーマー。フレームは天板と股間部分が独立して可動することで、より人体的な動きを可能とする。
LEG
人型兵器の基本移動手段となる脚部。宇宙空間においては着陸脚とAMBACによる姿勢制御の役割を担う。νガンダムはふくらはぎにサブスラスターを搭載している。
COMMENT
(BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン開発担当)
Q:全身のメンテナンスハッチを開くことで内部構造が見えるようになっていて、多色ランナーやマルチマテリアルによる彩り豊かな内部フレームも本アイテムの特徴になっています。こちらは外装とハッチオープンを基準にして内部構造を決めていったのでしょうか? それとも内部構造を基準にして外装やハッチオープンを決めていったのでしょうか?
外観、内部構造を基準にしてハッチオープン箇所を選定していきました。ハッチオープンする箇所は、内部フレームのなかでも見映えする箇所にもっていきたいということもあり、当初から展開想定はしていましたが、最終的には試作モデルを見ながら展開する箇所を決めました。また、後から展開箇所を調整することは容易ですが、内部構造を調整するのは難しいということも理由として挙げられます。
PERFECT GRADE UNLEASHED νガンダム
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン●66000円、2026年1月予定●1/60、約36cm●プラキット
次回は
フィン・ファンネルなどの
武装周りを解説!!
▼ 関連記事はこちら

ⓒ創通・サンライズ