HOME記事ガールズプラモ「スティレット Swimsuit Ver.」に連携や合体が可能なサポートメカを構築!「ガールズプラモスタイル#07」付録キットとM.S.Gを組み合わせ製作

「スティレット Swimsuit Ver.」に連携や合体が可能なサポートメカを構築!「ガールズプラモスタイル#07」付録キットとM.S.Gを組み合わせ製作

2025.08.13

スティレット マリンアームズVer.⚫よしゅあん。 ガールズプラモスタイル #07(6月30日発売)

<[前のページ]

スティレットマリンアームズのプラモデルの全体画像その5
▲ 武装パーツとサポートメカのパーツを装着。自分のお気に入りの色で作品の色味を揃えておけば、このように作品を跨いでカスタムの幅を拡げることもできる
スティレットマリンアームズのプラモデルのアップ画像その2
スティレットマリンアームズのプラモデルのアップ画像その3
スティレットマリンアームズのプラモデルの全体画像その6
▲ キラービークやスティレットの武装パーツとの組み合わせでさまざまなモードに

 ガールズプラモスタイルに初のプラキット付録が付属されるということで、早速使用させてもらいました! 製作したのは「スティレット Swimsuit Ver.」です。実はスティレットを使用した作例はフレームアームズ・ガール特集でも製作させてもらったので2体目ですね。今回は「Swimsuit Ver.」ですが、せっかくなのでロービジカラーに変更しつつ、前回製作したXF-3の武装も合わせて遊べる作例として製作しました。

「今この瞬間が、SPARKING!」
 本体はストレートに製作。肌色面積が多いのでしっかりと合わせ目を消していきます。どうしても上手く合わせ目が消えず段差になる時は、接着剤にプラランナーを入れて溶かした自作のパテで後から埋めていきます。これなら成型色と同じ色ですので目立つことなく、きれいに仕上げられるので無塗装派の方にもおすすめです。桃肌フレッシュで成型色の色味を整え、スムースパールでコートしました。
 髪はドゥルガーⅠと創彩少女庭園の髪パーツをミキシングしてマーメイドっぽい髪型に仕上げました。塗装は前回作例とお揃いでミントグリーンに変更。前髪は100円ショップで購入したネイルシールを貼り付け可愛らしさをUP!
 また、今回マスキング箇所には「こまつ模型」さんのマスカーゾル(低粘性)を使用しています。ゴーグルなどマスキングが面倒な箇所に低粘度のマスキングゾルを流し込んで簡単にマスキングが出来るという優れものです。
 武装については、M.S.Gスプラッシュビークをチョイス。こちらは現在入手困難ですが、支援メカ兼ジェットスキーっぽいメカとしてミキシングに使用。今回の主役の「ウェポンユニット マルチモジュラーブレード」はそのまま武装として使用or合体して支援メカの一部に出来るようにしてみました。
 武器単体でも遊びの幅が広いので、さらにいろいろと遊ぶことが出来ないかすごく考えました…。その結果、支援メカと武装、スティレット本体が合体する一撃必殺な武装で落ち着きました。

終わりに
 今回もスティレットを楽しく製作させていただきました。アプリゲーム『星の翼』でもコラボがあったりとまだまだ盛り上がるFAガール! 因みに私はスティレットを引きました(笑)。

コトブキヤ ノンスケール プラスチックキット “フレームアームズ・ガール”
スティレット Swimsuit Ver.+“M.S.G” マルチモジュラーブレード 先行配備型使用

スティレット マリンアームズ Ver.

製作・文/よしゅあん。

フレームアームズ・ガール スティレット Swimsuit Ver.
●発売元/コトブキヤ●6380円、発売中●約16cm●プラキット


ガールズプラモスタイル#07

3740円(税込)、発売中

掲載号のご購入はこちら

▼ 関連記事はこちら

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

よしゅあん。

オススメの書籍

ガールズプラモスタイル#07

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#06

ご購入はこちら

ガールズプラモスタイル#05

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー