HOME記事完成品TOY『ダイアクロン』から<D>ビークルズシリーズに大型単体ビークル「スカイキャリア」が登場!! その性能やギミックをたっぷりとお届け!

『ダイアクロン』から<D>ビークルズシリーズに大型単体ビークル「スカイキャリア」が登場!! その性能やギミックをたっぷりとお届け!

2025.07.08

1/60 DIACLONE WORLD【タカラトミー】●池田元気、五十嵐浩司 月刊ホビージャパン2025年8月号(6月25日発売)

 今回は人気の<D>ビークルズから、第8弾となるスカイキャリアを紹介。いままでの<D>ビークルズとは異なり、初の大型単体ビークルの登場となる。ではさっそく本アイテムの詳細をお伝えしよう。(構成・文/池田元気、五十嵐浩司[TARKUS])


こちらスカイキャリア!

今より作戦地点に急行する!!

「スカイキャリア」

 ダイアクロンのビークルに焦点を当てた<D>ビークルズシリーズよりスカイキャリアが登場。いままでの<D>ビークルズと比べて、全長約25cmと規格外のボリュームになっているのが特徴だ。機体下部へ、別売のロードチェンバーやタクティカルムーバーシリーズのマシンなどを接続して輸送する。最大3個のロードチェンバーが懸架可能だ。また機体には懸下解除スイッチが設置されており、目標地点にマシンを投下するシチュエーションを楽しめる。さらに貨物を運ばない場合は下部に専用武器が装備できる。ダイアクロン隊員/Ver.2.0が1体付属。

「スカイキャリア」リアビュー
▲リアビュー。左右の主翼に取り付けられたブースターユニットは回転できる
「スカイキャリア」キャノピー開
▲キャノピーは開閉可能。コックピットにはダイアクロン隊員2体が搭乗する
「スカイキャリア」2門銃口アップ
▲機首下部を開くと2門の銃口が展開。戦闘作戦や輸送中の敵機との交戦を想定して装備された武器である
「スカイキャリア」機首jpg
「スカイキャリア」機首引き出し
「スカイキャリア」機首上げ
「スカイキャリア」機首下げ

▲機首は前に引き出せば上下に可動でき、状況や用途に合わせて位置を変えられる

「スカイキャリア」ランディングギア展開
▲着陸時は下部の前方に1基、後方に2基のランディングギアを展開する
「スカイキャリア」後部中央可変ブースター
▲後部中央の可変ブースターやハンガーゲート内部には集光ギミックが内蔵されている。ほかにも両翼のナビライトに集光ギミックがある
「スカイキャリア」主翼上げ
「スカイキャリア」主翼下げ

▲主翼は可変翼となっており、高速飛行をする際や時の安定性を保つときなど、状況に応じて翼を上下に動かす

「スカイキャリア」物質投下
▲機体上部には懸下解除スイッチが付いており、押すと下部に接続されていた物資を投下できる
「スカイキャリア」ガンマヴァーサルター懸下
▲ガンマ ヴァーサルター(別売)などのタクティカルムーバーを懸下可能。基本形態で輸送し、作戦地点に到着後すぐに戦闘する
「スカイキャリア」1基輸送モード
▲1基輸送モード。別売のロードチェンバーを下部に接続でき、中のビークルを収納して運搬可能。接地の際には主翼は下に可変させて安定させる
「スカイキャリア」6基輸送モード
▲6基輸送モード。2機のスカイキャリアを組み合わせることで計6個のロードチェンバーを接続することができる
※商品はスカイキャリア1基のみです。※後ろのスカイキャリアは試作品を使用しています

<D>ビークルズ スカイキャリア

●発売元/タカラトミー●10780円、11月下旬予定●約25cm

商品ページはこちら


ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画」発売中!

ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画 表紙

新生ダイアクロンシリーズ待望の超大型アイテムを徹底解剖!

 ダイアクロンシリーズ復活当初からファンが待ち望んでいた超大型プロジェクト、ロボットベース計画が堂々完成! 本書では全高約62cmという巨体に無数のギミックを秘める、このロボットベースを徹底解剖。開発者の貴重なコメントとともに、史上最大アイテムにしてシリーズの象徴といえる存在の魅力に迫ります! もちろん2016年発売のシリーズ第1弾、ダイアバトルス V2からの各アイテム情報も収録。100アイテムを越える壮大なダイアクロンワールドのすべてをお楽しみください!

購入はこちら

©TOMY

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年8月号

ご購入はこちら

ダイアクロンワールドガイド ロボットベース計画

ご購入はこちら

ダイアクロンワールドガイドNEXT

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー