HOME記事完成品TOY【HI-METAL R】より遂に登場するファッティーの試作品と3D図面をチェック!可動域や細部の造形まで隠された秘密をご覧あれ!

【HI-METAL R】より遂に登場するファッティーの試作品と3D図面をチェック!可動域や細部の造形まで隠された秘密をご覧あれ!

2025.05.28

HI-METAL R 最前線! 月刊ホビージャパン2025年7月号(5月23日発売)

HI-METAL‐R ファッティー タイトル画像

 今回は『装甲騎兵ボトムズ』からATファッティーの続報をお届けしよう。ご覧いただくのは、より製品版に近い試作品となる。さまざまな角度からその商品仕様について推理していこう。

(構成・文/池田元気、五十嵐浩司[TARUKUS])


これがHI-METAL R ファッティーだ!

HI-METAL‐R ファッティー 正面画像

 以前試作品を紹介したHI-METAL R ファッティー。今回は製品版に近い状態の試作品が到着した。一見して月刊ホビージャパン1、2月号で紹介した試作モデルと比較すると各部に分割が追加されており、まったく別物になっているのが分かる。さらに内部機構もみっちりと内蔵され、前回の試作品よりもさらに進化したものとなっているようだ。ファッティーはバララント軍のATなだけに、ギルガメス軍のスコープドッグと異なる造形アプローチが気になるところだ。

HI-METAL‐R ファッティー 背面画像
▲ リアビュー。ふくらはぎのオレンジパーツから降着ポーズの再現が予想できる。背中のブースターも分割が入っており、グリグリと動きそうな雰囲気を醸し出している
HI-METAL‐R ファッティー サイド画像(左)
HI-METAL‐R ファッティー サイド画像(右)

▲サイドビュー。腹部はコクピットハッチの開閉ができそうだ。コクピットハッチとは別に、開きそうな腹部の分割がある。ほかにも前回の試作モデルと比べてプロポーションが変更されている点にも注目したい

HI-METAL‐R ファッティー 胸部拡大画像
▲肩関節とは別に、胴体部に分割が見られるため、可動部分の気配がある。ほかにも可動やギミックがありそうな分割線が散見される
HI-METAL‐R ファッティー 左サイド腰部画像
▲脇腹にはマーキングが施されているのが確認できる。実は前回紹介した試作モデルとマーキングの色彩が変わっているのだ
HI-METAL‐R ファッティー ヒザ拡大画像
▲脚部を可動させると、後方接地しそうな降着ポーズ用の関節パーツが確認できる。また股関節を見ると振り子のような可動機構があるのがわかる
HI-METAL‐R ファッティー スコープドッグ 比較画像
▲ 別売のHI-METAL R スコープドッグ(宇宙戦仕様)と比較。映像の設定同様にスコープドッグよりも全高やボリュームがあることがわかる

HI-METAL R ファッティーの3D図面公開!

HI-METAL‐R ファッティー 3D図面画像 前面
HI-METAL‐R ファッティー 3D図面サイド画像

 HI-METAL Rファッティーを製作する際に使用された3D図面データが届いた。透過された外装から搭載されている内部機構が確認できる。一番機構が内蔵されていそうな胴体部はもちろんのこと、各部に多彩なギミックや広い可動が期待できそうだ。

HI-METAL R  ファッティー

●発売元/BANDAI SPIRITS コレクターズ事業部●価格未定、発売日未定●約17cm●企画協力/アーミック●設計/T-REX●商品デザイン協力/林健太郎


\この記事が気に入った方はこちらもチェック!!/

 前記事はこちらから!! 

「HI-METAL R ファッティー」商品化決定記念! 開発スタッフが商品化経緯から開発進捗まで語る!! 【装甲騎兵ボトムズ】

 今回は現在開発進行中の「HI-METAL Rファッティー」のスタッフからのスペシャル・コメントを紹介しよう。(構成・文/池田元気、五十嵐浩司[TARUKUS]) 「HI-[…]


HJ Web「公式LINE」と「公式X」も稼働中!

 「公式LINE」では話題のトピックや人気記事情報の配信。そして、「公式X」では最新記事の更新をお知らせしています! ぜひ友達登録&フォローしてくださいね!

友だち追加

公式X/@Hobby_JAPAN_Web

🄫創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年7月号

ご購入はこちら

HJメカニクスアーカイブ 装甲騎兵ボトムズ編

ご購入はこちら

HI-METAL R 2015-2022

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー