HOME記事キャラクターモデル【みどりの日2025】“みどり”にちなんだプラモ作例10選!ガンプラからミリタリーモデルまで、さまざまなみどりをご覧あれ

【みどりの日2025】“みどり”にちなんだプラモ作例10選!ガンプラからミリタリーモデルまで、さまざまなみどりをご覧あれ

2025.05.04

 皆様ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしょうか? 本日5月4日は「みどりの日」ということで、“2024年~2025年にかけて公開されたみどり色が使用された作例”をお届け! ガンプラからガールズプラモ、戦車など、さまざまなみどり色の作品をご覧あれ!


HGUC「ボリノーク・サマーン」をディテールアップとモノアイの発光で良キットをさらに引き立てる!【機動戦士Zガンダム】

HGUCボリノーク・サマーン

 昨年11月にキット化された「ボリノーク・サマーン」。パプテマス・シロッコがジュピトリス内で完成させた3番目の機体で、強大なニュータイプ能力を持つ少女パイロット、サラ・ザビアロフが乗る機体です。放送当時もキット化に恵まれませんでしたが、TV放送から40年を目前についにHGUC化。最新フォーマットで誕生したHGUC ボリノーク・サマーンは、プロポーション、パーツ構成など、文句の付けどころのない完成度となっています。作例は唯一ともいえるトップヘビーゆえの重量バランスの悪さを軽量化により解消する工作を施し、ワンオフ機をイメージした細かなスジ彫り、モノアイの発光表現など、良キットをさらに引き立てるアプローチを試みています。


RG「ブラストインパルスガンダムSpecII」の成型色を活かしお手軽に仕上げる!【機動戦士ガンダムSEED FREEDOM】

RGブラストインパルスガンダムSpecII

 「ブラストインパルスガンダムSpecII」がRGキット化。ブラストシルエット装備時の機体カラーに成型色を変更したインパルスSpecIIと、新規金型によるブラストシルエットがセットになっています。キットレビュー作例は哀川和彦が担当。インパルスガンダムSpecIIとしては2体目のキットになるので、今回は成型色を活かした製作法でお手軽に仕上げています。


「MG ゲルググ Ver.2.0」を定番ラッカー塗料「Mr.カラー」筆塗り解説! さまざまな方向の筆跡を塗り重ねてフラットで絶妙な塗面に仕上げる【筆塗りトライブ】

MG ゲルググ Ver.2.0

 注目の新キットから、名作プラキットまでを「筆塗りで楽しむ」月刊ホビージャパン人気連載「筆塗りトライブ」。今回は模型用塗料として定番のラッカー塗料を使用し、MG ゲルググ Ver.2.0を塗り上げます。今回筆塗りを披露してくれるのは月刊ホビージャパンデビューとなる“しろます”。縦横斜め、さまざまな方向の筆跡を塗り重ねて、フラットかつ絶妙な筆のタッチが残る仕上がりは必見です!


『楽園追放 -Expelled from Paradise-』公開10周年!ディテールアップで「MODEROID ニューアーハン」の完成度を底上げする

ニューアーハン

 劇場アニメ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(2014)より、新世代型機動外骨格スーツのニューアーハンがプラキット化。先にMODEROIDで発売されている「アーハン」と同様に、本作も卵型の格納状態に変形する複雑なギミックを、パーツを差し替えることなく実現してみせている点が見どころです。作例は変形機構を活かしつつ、装甲材の裏側など細かい部分をできるだけディテールアップ。さらなる見映えを追求しています。


盆栽のプラモデル。実物を3Dスキャンした挑戦的なキットを“情景王”山田卓司が製作!自然に近い姿に昇華する【SRL X BANDAI SPIRITS. BONSAI MODEL KIT】

SRL X BANDAI SPIRITS.BONSAI MODEL KIT

 なんと、盆栽までプラモデルに!アパレルブランド「NEIGHBORHOOD」とBANDAI SPIRITSのコラボレーションによって誕生した盆栽プラキット「SRL X BANDAI SPIRITS. BONSAI MODEL KIT」。本アイテムは盆栽作家・濵本祐介氏が手掛けた作品、吾妻五葉松の盆栽を3Dスキャンし、NEIGHBORHOODのディレクションとBANDAI SPIRITSの最新技術を掛け合わせることで、自然物をプラキットで表現する限界に挑んだアイテムになっています。この新たなチャレンジとなるキットを“情景王”山田卓司が製作。自然物の表現においては右に出るものがいない情景王の手によって本アイテムをさらに自然物に近い状態に昇華させています。


『マクロスΔ』毒舌凄腕ハッカー「レイナ・プラウラー」のプラモが登場!作例はきれいさ重視の合わせ目処理、関節部のすり合わせを行い製作

マクロスΔ VF-31A カイロス レイナ・プラウラー

 ワルキューレの“みどり”色!青島文化教材社のV.F.G.(ヴァリアブルファイターガールズ)にて展開する『マクロスΔ』戦術音楽ユニット“ワルキューレ”より、5人勢ぞろいの折り返しとなる第3弾アイテムとして毒舌凄腕ハッカー「レイナ・プラウラー」が登場。ワルキューレで一番のミニマムボディを一部新規造形で再現し、専用カラーのVF-31A カイロスがセットになっています。こちらはレイナ推しのDAISANによる作例は、仕上がりのきれいさを重視して合わせ目を丁寧に処理し、塗膜保護やスムーズな可動のために関節部のすり合わせを行って完成させています!


『楽園追放』のアンジェラ・バルザックがPLAMATEAで発売! 齋藤将嗣氏の画集表紙をイメージした塗装でキットの造形美を引き立てる

アンジェラ・バルザック

 MODEROIDニューアーハンに足並みを揃えるかたちで、PLAMATEAからは『楽園追放 -Expelled from Paradise-』の主人公、アンジェラ・バルザックが発売されました。複雑なデザインのスーツをパーツ分割で巧みに色分け再現しており、非常に繊細な髪やグラマラスなボディラインを魅力的に造形したキットです。ファジーによる作例は、キャラクターデザインを行った齋藤将嗣氏によるイラストをイメージして塗装。氏の描く柔らかなタッチを模型で再現しています。


零式艦上戦闘機五二型(中島製)をエアブラシによるグラデーション塗装&銀箔を活用した塗装ハゲ表現で仕上げる

零式艦上戦闘機五二型(中島製)

 月刊ホビージャパンで数々の飛行機模型を披露してくれているハルサーによる「エアブラシ塗装 零式艦上戦闘機五二型(中島製)」。飛行機模型塗装の定番的な流れを汲みながら、独自のグラデーション塗装や塗装ハゲ表現は参考になること間違いなし!


タミヤ1/35のドイツ連邦軍“レオパルト2”の最新バージョン“A7V”型を製作! ディテールアップパーツを使ってより精密度を高める!

ドイツ連邦軍主力戦車 レオパルト2 A7V

 アメリカのM1エイブラムスと並び世界最強クラス戦車に数えられる、ドイツ連邦軍の主力戦車レオパルト2の最新型、A7Vをタミヤが完全新規でキット化。タミヤのMMシリーズではA6型以来20年ぶりとなる新生レオ2の登場です。今回はそんな本キットの魅力を本誌が誇る現用戦車モデラー、井上賢一の製作でご覧ください!


造形家・髙濵幹氏の「UA Monsters ガメラ」改造作例が到着!【GAMERA-Rebirth-】

GAMERA(GAMERA -Rebirth-)

 Netflixにて世界配信中の『GAMERA-Rebirth-』。ホビージャパンでは精力的にディオラマ作例を手掛けてきましたが、なんと平成ガメラからガメラ造形に携わってきた造形家、髙濵幹氏も参戦!! 『GAMERA -Rebirth-』にてガメラと敵怪獣のデザインを務める髙濵氏の手によるメガハウス UA Monsters ガメラ(GAMERA -Rebirth-)改造作例をじっくりとご覧ください。

ⓒ創通・サンライズⓒ東映アニメーション・ニトロプラス/楽園追放ソサイエティⓒNEIGHBORHOOD CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVEDⒸ2015 BIGWEST© 2023 KADOKAWA/ GAMERA Rebirth製作委員会

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

ガンダムフォワードVol.17

ご購入はこちら

ガンプラウェザリングの教科書

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー