HOME記事完成品TOY「あしゅら男爵」「ダブラスM2」「ガラダK7」が“ゼンマイ式三輪車”に搭乗!?/大型ソフビシリーズには「グロマゼンR9」がラインナップ【マジンガーZ】

「あしゅら男爵」「ダブラスM2」「ガラダK7」が“ゼンマイ式三輪車”に搭乗!?/大型ソフビシリーズには「グロマゼンR9」がラインナップ【マジンガーZ】

2025.05.13

アート・ストーム メカ最前線  月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)

EX三輪車「マジンガーZ」シリーズ第2弾!

EX1三輪車マジンガーシリーズのメイン画像

 レトロなゼンマイ式三輪車に人気キャラクターのソフビフィギュアが乗るEX三輪車シリーズ。新たに『マジンガーZ』の機械獣2体とあしゅら男爵が加わる。そしてマジンガーZと兜甲児もレトロカラーVer.で再登場!


あしゅら男爵

あしゅら男爵の正面全体画像
▲ 左右非対称の顔を忠実に再現したあしゅら男爵。左手に持つバードスの杖は取り外し可能。杖を持たない時はハンドルを持つこともできる
あしゅら男爵の背面全体画像
あしゅら男爵のアップの画像

ダブラスM2

ダブラスM2の正面全体画像
▲ ガラダK7とともに登場した人気機械獣。ふたつの頭部がそれぞれ可動し、表情を付けることができる。腹部のディテールも非常に細かく造形されている
ダブラスM2の背面全体画像
ダブラスM2のアップの画像

ガラダK7

ガラダK7の正面全体画像
▲ 他のあしゅら軍団とともに、海底要塞ブードをイメージした三輪車にまたがるガラダK7。頭部の鎌はABS製で非常にシャープ
ガラダK7の背面全体画像
ガラダK7のアップの画像

マジンガーZ レトロカラーVer.
兜甲児 レトロカラーVer.

マジンガーZレトロカラーver.と兜甲児レトロカラーverの正面全体画像
マジンガーZレトロカラーver.と兜甲児レトロカラーverの背面全体画像
マジンガーZレトロカラーver.のアップの画像
▲ 新彩色で再登場したマジンガーZ レトロカラーVer.。車体カラーは70年代トイをイメージ。フロントカウルには新たにZのマークをプリント
兜甲児レトロカラーverのリアカウル部分の画像
▲ 兜甲児 レトロカラーVer.も70年代トイをイメージした彩色に。リアカウルに「カブト号」の文字が追加された

EX三輪車「マジンガーZ」シリーズ あしゅら男爵、ダブラスM2、ガラダK7、マジンガーZ レトロカラーVer.、兜甲児 レトロカラーVer.
(※それぞれAタイプ(プレミアムバンダイ販売アイテム)とBタイプ(一般販売)の2タイプあり)

●発売元/プレックス、製造・販売元/アート・ストーム●10780円(あ、ダ、ガ)、9680円(マ、兜)、各12月予定●約13.5cm


『マジンガーZ』大型ソフビシリーズ

 H.L.Proの40cmソフビシリーズとして、マジンガーZとTVアニメ第3話に登場した機械獣グロマゼンR9が登場。メタリックカラーのマジンガーZリペイントVer.も同時発売される。

マジンガーZ

マジンガーZの画像

マジンガーZ リペイントVer.

マジンガーZのリペイントver.の画像

グロマゼンR9

グロマゼンR9の画像

40cmソフビシリーズ マジンガーZ、マジンガーZ リペイントVer.、グロマゼンR9

●発売元/H.L. Pro、国内販売元/アート・ストーム●各16280円、9月予定●約40cm


▼ 関連記事はこちら

Ⓒ永井豪/ダイナミック企画 ⒸGO NAGAI/DYNAMIC PLANNING

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

マジンガーZ誕生50周年記念 栄光のスーパーロボット マジンガーZ勝利の記録

ご購入はこちら

破獄のマジンガー①

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー