『スーパーロボット大戦OG』の「ヴァイスリッター」が完全新規設計でHG化!!キットの持ち味を最大限活かし、基本工作など取り入れやすい手法でディテールアップ!
2025.05.16ヴァイスリッター【BANDAI SPIRITS】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)
▲ ウイング基部の丸い凸モールド周辺のパーティングラインが消しづらいので、一度モールドを切除。2mm穴を開けてから整面し、プラ棒を刺して凸モールドを復元した
■「さぁて、キットレビューいくわよ!」
アルトアイゼンのパートナー、ヴァイスリッターがついにHG化! 組んでみての感想としてはパーツの色分けがものすごく、組むだけでアニメやゲームどおりのイメージで完成します。合わせ目はランチャーと肩(ほぼ見えない)くらいで、肉抜き穴もほぼないというありがたさ。作例はキットの良さを活かし、丁寧な基本工作でスキをなくし、取り入れやすいディテールアップを行っています。
キット全体にある成型上の面取りは、すべてヤスリで削ってシャープにしました。フロントアーマーのC面は裏側から斜めに削り、肩の青いパーツは外側から削ると楽にエッジを鋭くできますよ。
細かい箇所も市販パーツでディティールアップ! 肩の中央にある赤い部分には穴を開けてウェーブ O・ボルトを挿し込み、各スラスターは三角屋のMKDVernierに交換し、塗り分けしやすくしました。
■「塗装、いってみましょうか!」
白は凹凸が見えにくくなる場合もあるので、下地に濃い色のNAZCA メカサフ ライトを吹いて陰が濃く出るようにしています。ヒジ・ヒザ関節には超シャープなチューブ風のディテールがあるので、銀色に塗り分けてみました。銀マーカーなどでサッと塗るだけでも印象が引き締まると思いますよ。
■カラーレシピ
白=銀河英雄伝説カラー ブリュンヒルトホワイト
青=ガイアカラー ウルトラブルー
黄=メカトロウィーゴカラー らいとおれんじ
赤=エヴァンゲリオンカラー エヴァレッド
フレーム=NAZCA ダークブルーイッシュパープル
目=上記白→ガイアカラー 蛍光イエローグリーンを薄めに重ね
ランチャーグリップ=ガイアカラー パールカッパー
関節の銀色=SM208番 スーパージュラルミン
装甲裏グレー=タミヤアクリル塗料 ニュートラルグレイ
黒=タミヤアクリル塗料 ブラック
メタリック部以外のトップコート=スーパースムースクリアー つや消し
デカールはメインにチョップデカールC2、C3を使用。ウイングの「ATX」のロゴはロボデカール アルファベットを使用しました。

BANDAI SPIRITS ノンスケール プラスチックキット “ハイグレード”
ヴァイスリッター
製作・文/イタミテック
HG ヴァイスリッター
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●4950円、発売中●約17cm●プラキット
▼ 関連記事はこちら
HJ Web「公式LINE」と「公式X」も稼働中!
「公式LINE」では話題のトピックや人気記事情報の配信。そして、「公式X」では最新記事の更新をお知らせしています! ぜひ友達登録&フォローしてくださいね!
公式X/@Hobby_JAPAN_Web
ⓒSRWOG PROJECT
イタミテック
「ストレスのない工作」をモットーに、なるべく簡単で効果的な改造法をYouTubeなどで紹介している。