HOME記事キャラクターモデル『スーパーロボット大戦OG』の「ヴァイスリッター」が完全新規設計でHG化!!キットの持ち味を最大限活かし、基本工作など取り入れやすい手法でディテールアップ!

『スーパーロボット大戦OG』の「ヴァイスリッター」が完全新規設計でHG化!!キットの持ち味を最大限活かし、基本工作など取り入れやすい手法でディテールアップ!

2025.05.16

ヴァイスリッター【BANDAI SPIRITS】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)

オクスタン・ランチャー、Eモード!

ヴァイスリッターのプラモデルのメイン画像

 ゲーム『スーパーロボット大戦OG』から、新たにHGキット化を果たしたのはヴァイスリッター! 相棒のアルトアイゼンとともにゲシュペンストの系列に連なる機体だが、キットはそのいずれとも異なる完全新規設計という気合の入れようで、複雑なカラーリングや専用武器のオクスタン・ランチャーを丁寧に再現した快作に仕上がっている。作例は清潔感のある純白の塗装でフィニッシュ。キットの持ち味を最大限活かす方針で製作している。

BANDAI SPIRITS ノンスケール プラスチックキット “ハイグレード”

ヴァイスリッター

製作・文/イタミテック

HG ヴァイスリッター
●発売元/BANDAI SPIRITS ホビーディビジョン クリエイション部●4950円、発売中●約17cm●プラキット

ヴァイスリッターのプラモデルの全体画像その1
▲ ヴァイスリッターは、地球連邦軍が開発したパーソナルトルーパーで、エクセレン・ブロウニングが操縦する。母体となるゲシュペンストMk-Ⅱ試作3号機(PTX-007-03)を改修、重力下での単体飛行を可能とする推進器の増設および、実弾と中性子ビームを撃ち分けるロングバレル・ライフル型複合発射装置「オクスタン・ランチャー」を搭載。持ち味の砲撃戦、一撃離脱戦法を駆使し、僚機のアルトアイゼンとともに活躍した
ヴァイスリッターのプラモデルの全体画像その2
ヴァイスリッターのプラモデルのアップ画像その1
▲ キットはHG アルトアイゼンと同様にアニメ版(大張正己氏アレンジ)のスタイルを踏襲。さらに、斉藤和衛氏のゲーム版設定とHG ゲシュペンストの解釈を踏まえたマッシブなイメージも一部取り入れたハイブリッドスタイルとなっている
ヴァイスリッターのプラモデルのアップ画像その2
ヴァイスリッターのプラモデルのアップ画像その3
▲ 3連ビームキャノンを内蔵する左腕の袖部分。キットは差し替えで砲身の伸縮を再現可能。作例のハンドパーツは、アニメのゴツめの指が好みだったので、三角屋のCommonHandsを4mmボールジョイントに加工して置き換えた
ヴァイスリッターのプラモデルのアップ画像その4
▲ スカートアーマーの裏には複雑なリブディテールが彫刻されているので、水性塗料(タミヤアクリル塗料 ニュートラルグレイ)で塗り潰し、台所用洗剤で塗料のはみ出しを拭き取って塗り分けた
ヴァイスリッターのプラモデルの全体画像その3
ヴァイスリッターのプラモデルの全体画像その4
▲ 肩は付け根から前方に大きく引き出せるので、オクスタン・ランチャーの両手保持も問題なし。銃を持つハンドパーツも手首に角度がついているので、前腕との干渉を気にせず持たせることができる
ヴァイスリッターのプラモデルの武器パーツの素組みと作例の比較画像その1
ヴァイスリッターのプラモデルの製作のプロセス画像その1
ヴァイスリッターのプラモデルの製作のプロセス画像その2

▲ オクスタン・ランチャーは豊富な成型色+シールで色分けを再現。作例はランチャーの茶色い部分をパールメタリックにアレンジ。銃身がはさみ込み構造のため、写真のように後方の青/茶色パーツの一部をカット、塗装後に挿し込めるようにした

ヴァイスリッターのプラモデルの製作のプロセス画像その3
▲ ランチャーのグリップ部の肉抜きに2mmプラ板を挿し込み、隙間に瞬間接着パテMr.SSPを流し込んで埋めた
ヴァイスリッターのプラモデルの製作のプロセス画像その4
▲ 上腕は好みで約2mm延長。肩側にプラ板を貼って伸ばしつつ、関節軸も延長して帳尻を合わせた
ヴァイスリッターのプラモデルの全体画像その5
▲ プラズマカッターで斬撃。キットのエフェクトパーツはHG ゲシュペンストと同様の、しなる刃で造形されたタイプ。作例は根本側にホワイトで薄くグラデーションを吹いた

ⓒSRWOG PROJECT

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

イタミテック

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年4月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー