HOME記事ガンダム「HG 軍警ザク」発売!シールの貼り方や特徴的なポイントをチェックしながらキットを組み立てていこう『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)

「HG 軍警ザク」発売!シールの貼り方や特徴的なポイントをチェックしながらキットを組み立てていこう『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)

2025.04.30

「軍警ザク」キットレビュー

 TVアニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』(ジークアクス)の第1話から登場し、「HG 1/144 GQuuuuuuX」に続いて「HG 1/144 軍警ザク」が発売!
 サイド6の軍警察に治安維持名目で配備されているジオン公国軍が一年戦争時に投入した汎用量産モビルスーツ「ザク」がベースとなっている機体。肩部に備えた非常回転灯や警察の漢字が入れられているシールドなど、特徴的なポイントをチェックしながらキットを組み上げていきましょう。


パッケージとランナーをチェック

▲ パッケージアートは雪城千冬氏が担当

HG 1/144 軍警ザク

●発売元/BANDAI SPIRITS●2200円、発売中

▲各ランナー(計7枚)

▲ 特徴的な脚部の球体上のパーツや複雑なパイプ状パーツなど面白い形状のパーツがそこらに見受けられる。また“ザク”といえば、といった具合の左右肩装甲の姿も

▲ 非常回転灯はクリアーパーツ成型になっています
▲ 「警察」や「POLICE」など特徴的なマーキングはテトロンシールで付属

組み立てながら特徴的なパーツを見ていこう

▲ 頭部。モノアイは可動式。
▲ 胸部装甲は2色のパーツを重ねることで色分けもしっかりと再現されています
▲ 胴体のパイプ部分は少し軟質なKPS素材になっています

▲ クリアーパーツの非常回転灯は両肩に装備

▲ 特徴的なふともも部分、装甲に1パーツ成型のパイプパーツを取り付けて、ここに球状のパーツを取り付けます
▲ 警備・捕獲用の電磁警棒や刺股(さすまた)

シールを貼っていこう

▲ ピンセットを使って説明書通りにシールを貼っていきましょう。まずはモノアイから
▲ 一度でピッタリと貼ろうとせず、大体の位置にシールを置きます。破かないように注意しながら、少しずつズラして位置を調整します
▲ 少しカーブがかっているパーツは、空気やシワが入りやすいので綿棒で優しく表面を撫でて密着させます
▲ シールの中でも圧倒的な存在感を放つ「警察」の漢字をシールドに貼付します
▲ シールドの下の丸のディテールを隠さないよう、少し間を空けます
▲ 位置が定まったら、ズレないように軽く押さえつけます
▲ 凹凸があるため、綿棒で表面を優しく擦り密着
▲ さらに爪楊枝でシールを傷つけないようにやさしく撫でるように密着させて、ディテールをハッキリとさせます

完成!

▲ 「HG 1/144 軍警ザク」の完成です!
▲ 腰から脚部後方の複数のバーニアはそれぞれがボール接続で方向を調整することができます
▲ シールドに電磁警棒を格納することが可能
▲ 左右の握り手パーツが付属しザク・マシンガンを装備させることができる。加えて左手は平手に差し替えることも可能

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』放送中!

 毎週火曜24時29分から『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』が日テレ系30局ネットで放送中。また、Prime VideoではTV放送終了直後から国内最速配信! ぜひご覧くださいね。

公式サイト


▼ 関連記事はこちら

©創通・サンライズ

この記事が気に入ったらシェアしてください!

ぴよ乃

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

ガンプラカタログ 機動戦士ガンダムSEED編

ご購入はこちら

ガンプラウェザリングの教科書

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー