HOME記事完成品TOYたまごっちが超合金に!?「ちょーごーきん たまごっちろぼ」のパッケージと仕様を撮り下ろしでご紹介!

たまごっちが超合金に!?「ちょーごーきん たまごっちろぼ」のパッケージと仕様を撮り下ろしでご紹介!

2025.04.27

超合金の魂【BANDAI SPIRITS】 月刊ホビージャパン2025年6月号(4月24日発売)

 今回は去年から巷をにぎわせている「超合金バラエティライン」を特集する。まずは愛らしいデザインが特徴的な「ちょーごーきん たまごっちろぼ」を紹介。
(構成・文/池田元気、五十嵐浩司[TARKUS])


いよいよ発売間近!! ちょーごーきん たまごっちろぼ

超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼぱんち

 まさかの超合金化で話題となった「超合金ちょーごーきん たまごっちろぼ」。超合金のたまごっちろぼと、電子玩具のOriginal Tamagotchiがセットになった豪華な仕様となっている。たまごっち本体は、超合金を彷彿させるゴールドメッキで加工された特別仕様だ。テスト用電池(CR2032×1)が入っており、絶縁シートを外せばすぐに遊ぶことができるのだ。さらに同梱のたまごっちろぼの腹部に装着することも可能。たまごっちろぼは肩部、ヒジ、爪にそれぞれ関節機構が搭載され、超合金らしいカッコイイポーズを決められる。今回はパッケージを商品仕様とともに紹介していこう。

超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼ装着途中
▲たまごっちろぼの上半身は上に引き出せば、たまごっちを腹部の中にセットすることができる
超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼ装着完了
▲上半身を元に戻して装着完了。たまごっちは、装着状態でも育てて遊べるようになっている。超合金と電子玩具、両方楽しめる仕様だ
超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼ
▲たまごっちろぼの頭部は銀メッキで加工することで、腰部のダイキャストと同じような質感に仕上げられている
超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼ背面
▲リアビュー。両肩には可動軸が確認できる。背面のクリアーパーツからメカニカルなモールドが見える
超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼ頭部アップ
▲両耳に付けられたヘッドバンド部分は、UFO形態のキャノピーと同じクリアーピンクできれいに成型されている
超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼパッケージ
▲パッケージにはウインドーがあり、中からたまごっちが見える。ロゴはたまごっちを彷彿させるデザインになっている
超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼパッケージ裏
▲逆側から見たパッケージ。たまごっちろぼからUFOへの変形、たまごっち装着が掲載された賑やかなデザインだ

たまごっちUFOに変形!!

超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼUFO形態

 たまごっちろぼは、1990年代のたまごっちのパッケージに描かれていたたまごっちUFOに変形。この形態でもたまごっちを内蔵可能だ。ロボット形態の時にヘッドフォンだったパーツが車輪になり、転がして走行できる。

超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼUFO形態キャノピーオープン
▲キャノピーは開閉可能。中に小物を入れたり、ミニフィギュアを搭乗させたりできる。想像力次第でさまざまな遊び方が可能なのだ
超合金-ちょーごーきん-たまごっちろぼUFO形態横
▲UFOから出た噴射炎のディテールもデザインに落とし込まれている。キャノピー部分はクリアーピンクで成型され、窓を覗くたまごっちたちもプリントで再現

超合金 ちょーごーきん たまごっちろぼ

●発売元/BANDAI SPIRITS コレクターズ事業部●9900円、5月予定●約10cm

プレミアム バンダイ

© BANDAI

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年6月号

ご購入はこちら

超合金魂コンプリート100

ご購入はこちら

ホビージャパンエクストラ 特集:アニメーター・大張正己 “バリってる”造形の魅力

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー