HOME記事工具・マテリアル【コンプレッサーの松竹梅】買う前に絶対にチェックしたいコンプレッサーのポイント!自分好みのスペックを見つけよう

【コンプレッサーの松竹梅】買う前に絶対にチェックしたいコンプレッサーのポイント!自分好みのスペックを見つけよう

2025.04.17

あなた好みのコンプレッサーを見つけよう! 月刊ホビージャパン2025年5月号(3月25日発売)

< [前のページ]

もはや侮れない! もっともホットな市場に成長したエントリーモデルタイプ

 いまや一番のホットスポットと化しているのが「エントリーモデル」。コロナ禍の巣篭もり需要で盛り上がったプラモ業界は、コンプレッサーに限らずさまざまなエントリーモデルを送り出し、その勢いは止まるところを知らない。ここではエントリーモデルの基本的な3要素「安価」「コンパクト」「エアブラシとセットですぐ塗装を開始できる」が揃い、かつ信頼性の高いアイテムをピックアップしてみた。

コンプレッサーKALON(カロン)エアブラシセット

▲セロハンテープ台くらいのサイズのボディにL5並みのスペックを搭載したエントリーモデル。デザインも可愛らしく、同社のハイスペックな定番ハンドピース「PS274 プロコンBOY WA ダブルアクション」やスタンドもセットされる。Mr.エアーレギュレーター MkⅢ(圧力計付)と接続すれば、エア圧の調整も可能

コンプレッサーKALON(カロン)エアブラシセット

●発売元/GSIクレオス●30800円、発売中●定格圧力/約0.1MPa●吐出空気量/4.5L/min以上(40KPa)●作動音/40dB以下●本体寸法/長さ135×幅83.5×高さ85mm

スプレーワーク コンプレッサー アドバンス(スパーマックス エアーブラシ SX0.3D付き)

▲本体上部のダイヤルを回すだけで簡単に空気圧の調整が可能。メインスイッチの他にハンガーからエアブラシを取り外すと自動的に作動状態になるセンサースイッチを備え、作業をスムーズにしてくれる。内部に付いた水滴を確認しやすい透明タイプのカールホースが付属

スプレーワーク コンプレッサー アドバンス(スパーマックス エアーブラシ SX0.3D付き)

●発売元/タミヤ●35200円、発売中●定格圧力/0.08MPa●吐出空気量/10L/min●作動音/45dB● 本体寸法/ 長さ125×幅70×高さ11.5mm

PROFIX NITRO-BOY ニトロボーイミニコンプレッサー + C01ハンドピースセット

▲コンパクトモデルながら2本のハンドピース運用に対応。ダイヤル式スイッチにより目盛りを見ながら空気圧を調整できる。ハンドピースセットにはPROFIXのフラッグシップモデル「TechLinerTH-C01ハンドピース(カップ一体型)」が付く

PROFIX NITRO-BOY ニトロボーイミニコンプレッサー + C01ハンドピースセット

●発売元/レイウッド●14850円、受注中、4月中旬発送予定●定格圧力/約0.08MPa●吐出空気量/12L/min●作動音/50dB●本体寸法/長さ114×幅54×高さ105mm

エアロクロス[quiet]静音コンプレッサー&エアブラシセット

▲製品名の通りコンプレッサーの作動音が徹底的に抑制され、ハンドピースから出るエア音のほうが大きいほど。ハンドピースは0.3mmのダブルアクションで、エアフィルターも付属。フチの部分にタッチすることで、3段階の空気圧調整も可能だ

エアロクロス[quiet]静音コンプレッサー&エアブラシセット

●発売元/オーロックス●12980円、発売中●最大圧力/約0.1MPa●吐出空気量/9L/min●作動音/25dB以下


「それなりに使えるレベル」は昔の話。急速に進化を遂げた「一体型エアブラシ」事情

 初めて模型をエアブラシ塗装してみたいという人にとっては夢のようなアイテムがこの「コンプレッサー一体型エアブラシ」だ。昨年開催されたホビージャパン55周年イベント会場でモデラー、けんたろうがこのタイプのエアブラシの実演を行い、バッテリーの持ちのよさや、安定した性能を実証。ここでは現行モデルの性能をご覧いただこう。

エアロクロス ポータブル ver.3.5 トリガータイプ改 DXパック
エアロクロス ポータブル ver.3.5 ダブルアクション(ナイトブラック、シャインシルバー)

▲ハンドピースとコンプレッサーを一体化した「エアロクロス」。ボタンひとつで起動し、塗料を入れるだけですぐに塗装ができる。簡易的な塗装ブースでの塗装においても非常に相性が良い

ダブルアクションタイプとトリガータイプ

▲コンプレッサーは共通。ハンドピースはトリガータイプとダブルアクションタイプの2種から選択できる

稼働時間も充分!充電式バッテリー

▲本体下部に取り付ける充電式バッテリー。45分でフル充電となり、連続稼働時間は30分ほど。普通に塗装していて30分吹きっぱなしということはないので、フル充電でほぼ1日塗装できる。ハンドピースのボタンやトリガーがコンプレッサーのスイッチと連動しているので、塗料を吹いていない時はコンプレッサーのスイッチがオフになる。予備バッテリーも付属

エア圧も充分!

▲水性塗料からラッカー塗料まで、しっかりと吐き出してくれる圧力がある。どんどんプラモの塗装を楽しもう!
▲このようなグラデーション塗装やクリアーパーツの塗装も可能!

エアロクロス ポータブル ver.3.5 トリガータイプ改 DXパック
エアロクロス ポータブル ver.3.5 ダブルアクション(ナイトブラック、シャインシルバー)

●発売元/オーロックス●発売中、12480円(トリガー)、11980円(ダブル)



▼ 関連記事はこちら

Ⓒ創通・サンライズ Ⓒ KOTOBUKIYA ⒸMasaki Apsy ⒸToriwo Toriyama

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

ガンプラカタログ 機動戦士ガンダムSEED編

ご購入はこちら

ガンプラウェザリングの教科書

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー