HOME記事ガンダム「HG マグアナック(ラシード機/アブドゥル機)」ウェザリング&ディテールアップで砂漠の歴戦の勇士感たっぷりの一機に!【新機動戦記ガンダムW】

「HG マグアナック(ラシード機/アブドゥル機)」ウェザリング&ディテールアップで砂漠の歴戦の勇士感たっぷりの一機に!【新機動戦記ガンダムW】

2025.04.12

WMS-03 マグアナック(ラシード機/アブドゥル機)【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2025年5月号(3月25日発売)

ウェザリング塗装で砂漠の勇士感を表現

 2025年は『新機動戦記ガンダムW』30周年! 待望のRG ウイングガンダムゼロも発表されたので、月刊ホビージャパンでは引き続き本作品をプッシュしていく。今回はプレミアムバンダイで販売されたHG マグアナックの2種のコンパチキットをふたりのモデラーが製作。豆タンクが担当したラシード機/アブドゥル機はプラ板工作で部分的にディテールアップしつつ、ウェザリング塗装で歴戦の勇士感を演出している。

▲頭部の羽飾りが特徴的なラシード機。肩アーマーがガンダムサンドロックに近い形状になっており、他の機体にはないヒジおよびヒザ関節を覆うアーマーが追加されている
▲胸部外装は中央部に1mmプラ板を貼り足して面取りを追加することで設定画のイメージに近づけた
▲隊長機を示す羽飾りの他に側頭部にバルカン砲を備えている
▲側頭部の黄土色のパーツは左右一体成型ではさみ込みになっているので、ヘルメットパーツの合わせ目処理のために赤いラインを引いた箇所でカットすることで後ハメ化
▲上腕および前腕後部の縁部分など、厚みが気になる箇所は削り込んでシャープ化している
▲ラシード機、アブドゥル機はふくらはぎにバーニアが追加されている。作例ではダクト周囲と底面を彫り込んでディテールアップ

ⓒ創通・サンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

豆タンク(マメタンク)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年5月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年4月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年3月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー