HOME記事完成品TOY『光速電神アルベガス』(1983)の究極アクションフィギュア登場!「三体合体六変化」6種のディメンジョンが再現可能

『光速電神アルベガス』(1983)の究極アクションフィギュア登場!「三体合体六変化」6種のディメンジョンが再現可能

2025.01.10

アート・ストーム メカ最前線 月刊ホビージャパン2025年2月号(12月24日発売)

巨大、超重量、分離合体再現!
「光速電神アルベガス」究極トイ登場

この美しい地球を悪魔の手で汚す者は許さない!

光速電神アルベガスの可動フィギュアのメイン画像

 アクショントイズによる、DXサイズの新シリーズ「DIECAST METAL」がスタート。第一弾は、TVアニメ『光速電神アルベガス』(1983)の主役メカ! 製品はαロボ、βロボ、γロボの3体からなり、「三体合体六変化」、すなわち6種のディメンジョンを再現可能。合体時約27cmというビッグサイズ、かつ各部のダイキャストがズッシリと心地よい重みを演出。それでいて各関節が可動するので、劇中の戦いを存分にプレイバックできるのだ。

光速電神アルベガスの可動フィギュアの全体画像1
光速電神アルベガスの可動フィギュアのアップ画像1
▲ スクエアな見た目ながら各関節がしなやかに可動、デンジン・サンバイ剣を両手で振り上げるポーズもご覧の通り

αロボ

αロボの可動フィギュアの全体画像

βロボ

βロボの可動フィギュアの全体画像

γロボ

γロボの可動フィギュアの全体画像
▲ 主人公・円条寺大作ら3名の若者が操縦するロボットたち。それぞれの武装も付属する

三体合体! 六変化!

デンジンディメンジョン

デンジンディメンジョンの可動フィギュアの全体画像

スカイディメンジョン

スカイディメンジョンの可動フィギュアの全体画像

マリンディメンジョン

マリンディメンジョンの可動フィギュアの全体画像

▲ α、β、γロボの組み合わせによってさまざまな形態に変わる。写真以外の3形態(スペースディメンジョン、マグマディメンジョン、レスキューディメンジョン)にももちろん変形可能

DIECAST METAL 光速電神アルベガス

●企画・制作・発売元/ACTION TOYS、国内販売元/アート・ストーム●49500円、2025年6月予定●約27cm(合体時)


「スーパーフェスティバル90」まもなく開催!

スーパーフェスティバル90のメインビジュアル

 「スーフェス」ことスーパーフェスティバル90が年明け早々に開催。今回も多彩なゲストや催しが盛りだくさん。イベント詳細は公式サイト/https://artstorm.co.jp/sufes1.html、X(旧Twitter)のアカウント @superfestivalをチェック。

二家本辰己のバストアップの画像
▲ 『ウルトラマンレオ』(1974)のスーツアクターを務めた二家本辰己氏
加藤夏希のバストアップの画像
▲ 『燃えろ!!ロボコン』(1999)、『仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL』(2002)に出演した加藤夏希氏

スーパーフェスティバル90

開催日時/1月12日(日)11:00~16:00
会場/科学技術館
入場料/一般:2000円、小学生:1000円

Ⓒ東映

この記事が気に入ったらシェアしてください!

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年2月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年1月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2024年12月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー