HOME記事ガンダム五飛駆るアルトロンガンダムとの激闘で有名な「トールギスⅡ」を精巧なプロポーションを活かしつつ、基本工作と表面処理でトレーズらしい高貴な印象に仕上げる【新機動戦記ガンダムW】

五飛駆るアルトロンガンダムとの激闘で有名な「トールギスⅡ」を精巧なプロポーションを活かしつつ、基本工作と表面処理でトレーズらしい高貴な印象に仕上げる【新機動戦記ガンダムW】

2025.01.17

OZ-00MS2 トールギスⅡ【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2025年2月号(12月24日発売)

基本工作と表面処理で丁寧に仕上げる

 アルトロンガンダムがHGキット化されるなら、やはり並べて見たくなるのがトレーズ・クシュリナーダが駆る「OZ-00MS2 トールギスII」。キットはRG トールギス EWをベースに青白ツートーンの機体カラーを成型色で、特徴的な頭部を新規金型パーツで再現している。作例製作はJUNIIIが担当。工作面では一部の気になる部分にのみ手を加え、一部にメタリックカラーを使用することで、トレーズらしく高貴な印象を持たせている。

▲ゼクスが搭乗した機体の予備パーツを組み上げて完成させたトールギスII。機体カラーの一部がブルーに変更され、トサカ形状はより派手に、フェイスはガンダムタイプに近い意匠になっている
▲作例は白青黄ともに一部パール塗料を混色することでメタリック調にし、ゴールドやシルバーのデカールを配することで高貴な印象になるようにした
▲トサカはパーティングラインを丁寧に整形し、側面のスジ彫りモールドはスミが流れやすいように彫り直しを行っている。クマドリとアゴは付け根をタガネで彫り直すことでスミ入れが引き締まって見えるようにしている
▲フェイスパーツはアゴ裏(シャープペンでアタリを付けた箇所)を削り込んでラインを変更。小顔に見えるようにした
▲胴体からつながるスーパーバーニアの可動アームは肉抜きを瞬間接着パテで埋め、フレーム形状に合わせて丁寧に整形している
▲スーパーバーニアを展開した状態。青い上部カバー側面の丸凹モールドの造形が成型の都合で甘くなっているので、ドリルで開口後にプラ板をポンチでくりぬいたものを差し込んでいる。ウイングは縁が薄く見えるように加工した
▲太モモ付け根の可動フレームは正面に肉抜きがあり、角度によってはチラ見えするので瞬間接着パテで埋めた
▲つま先は先端にプラ板を貼り足してから削り込んで頂点が地面から浮くように調整。スジ彫りでパネルラインを追加している

ⓒ創通・サンライズ

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

JUNIII

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年2月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2025年1月号

ご購入はこちら

月刊ホビージャパン2024年12月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー