HOME記事キャラクターモデルまさに人機一体!「30MM アチェルビー(TYPE-D)」プロヴェデルを活用し搭乗機を製作。パワードスーツユニットが動き出す!

まさに人機一体!「30MM アチェルビー(TYPE-D)」プロヴェデルを活用し搭乗機を製作。パワードスーツユニットが動き出す!

2024.12.14

EXM-H15D-Ⅱ アチェルビー(TYPE-D Ⅱ)&エグザビークル(パワードスーツユニット)【BANDAI SPIRITS 1/144】 月刊ホビージャパン2025年1月号(11月25日発売)

パワードスーツ的解釈でTYPE-Dのエグザビークルを製作!

 マクシオン軍のエグザマクス「アチェルビー」シリーズに、新規造形のブレードを携えた「TYPE-D」がラインナップされた。今回はこのTYPE-Dが搭乗できるエグザビークルを新たに製作! 作例を担当するのは月刊ホビージャパンの30MM作例コーナーでお馴染みのRe-ta。大型モデルである「プロヴェデル」などを活用しつつ、TYPE-Dにとってのパワードスーツ的な解釈とした。TYPE-Dのクリアーバイザー付きのヘルメットとの親和性も高く、まさに“人機一体”とも言える完成度の高いカスタマイズに仕上がっているぞ。

アチェルビー(TYPE-D II)&エグザビークル(パワードスーツユニット)解説

 マクシオン軍において要塞攻略戦用に考案された試作機。地球連合軍において、既存機体を搭乗させて大きな戦果を上げているプロヴェデルの「ライドオンシステム」を参考にし、戦場で回収した敵機パーツを活用したパワードスーツ型の無人エグザビークルを新造。コアユニットには通信機能を強化したアチェルビーのTYPE-D IIを起用。2機が合体した運用が前提だが、実戦においてはTYPE-D IIの高い通信機能を活かした、複数のエグザビークルを同時に遠隔操作する戦法も確認されている。

▲「アチェルビー」未搭乗の「エグザビークル(パワードスーツ)」。単体のメカとしても存在感が出るデザインにカスタマイズしている。頭部は随伴機であることを表現するため、「オプションパーツセット16(アームユニット/レッグユニット1) 02」のヘッドユニットを使用した
▲塗装前の状態。「プロヴェデル」と「バスキーロット」をメインにミキシングして完成させていることが分かる
▲胴体ブロック。合体機構を盛り込むため、構造はおおむね「プロヴェデル」を踏襲している
▲背中のガトリングキャノンは、「カスタマイズウェポンズ(ヘビーウェポン 1)」のパーツからセレクトしている
▲腕部は「プロヴェデル」のクローのようなハンドを活かすことで、よりパワードスーツ感を演出した
▲メインウェポンは「カスタマイズウェポンズ(ガトリングユニット)」を使用したが、タンク部分は小さく感じたため、カスタマイズウェポンズ(ヘビーウェポン 2)の大型タンクに差し替えた。軟質素材のガンベルトも質感を重視して、100円ショップの「ジッパーイヤホン」のコードに置き替えた
▲「エグザビークル(パワードスーツユニット)」と「アチェルビー」を合体させた状態

©BANDAI SPIRITS 2019

1 2
この記事が気に入ったらシェアしてください!

Re-ta(レータ)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2025年1月号

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー