『ガルパン最終章』第4話版のⅢ号戦車J型を製作!エリカのパーソナルマークと迷彩模様を再現【ガールズ&パンツァー 最終章】
2024.07.24ガールズ&パンツァー 最終章 III号戦車J型 黒森峰女学園【プラッツ 1/35】 月刊ホビージャパン2024年8月号(6月25日発売)
新生黒森峰の隊長車を最新仕様で製作
『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話は、前半の大洗女子学園の戦いだけでなく、後半の聖グロリアーナ女学院VS黒森峰女学園の試合も大きな見どころ。両チームとも精鋭と呼べるメンバーが集っており、最後の最後までどちらが勝つか分からない、白熱の接戦が展開される。その中から今回は、一際成長を感じさせたエリカのIII号戦車J型の作例をお届けしよう。お馴染みの山田卓司による作例は、プラッツから発売された最新キットを使用し、目を惹く砲塔後部のパーソナルマークと第4話から施された迷彩模様を再現している。勇ましくもどこか愛らしい、エリカ隊長らしさを感じさせる本車。ぜひ本記事を参考に製作してみてほしい。
『ガールズ&パンツァー 最終章』
第4話 Blu-ray&DVD
好評発売中!!!!!!!!!
継続高校の車輌も制覇した『ガールズ&パンツァー 最終章』第4話の作例ですが、大健闘を見せてくれたこの車輌も作っておきたい、ということでIII号戦車J型エリカ車の3色迷彩版です。III号J型 は以前作っているので概ねそれに準じますが、一部見直しています。
・車体前面装甲は設定とキット指示とは装甲厚が違うので1mm厚プラ板を貼って整形。
・履帯はモデルカステンの可動式に替えたので第1、第6転輪のトーションバーアームを荷重が掛かってない状態で固定。その他のサスペンションアームのダボを削って可動化。
・車体各部の溶接ラインはすべてプラ棒&パテ埋めして消す。
・車体後部上面のワイヤーロープ用ブラケットは位置が違う箇所があるのですべて埋める。
・機関室天面各ハッチ後端に2個ずつ付くボルトは締め切っていない。
・戦闘室天面中央部、機関室天面中央部のフックだけ他と形状が違うため、キットのA63パーツを使用。
・車体後部左右の空気取り入れ口のルーバーは仕切り板の位置が中央なので、エッチングソーで切れ目を入れて正しい位置に修正。
・車体後部機関室裏側のメッシュはなし。
・フェンダー前部内側はフラットな形状なので彫刻を削る。
・予備転輪のハブキャップは本体転輪と同じなので、キットパーツを型取りしエポパテで複製して取り付け。
・車外装備品クランプハンドルはエッチングパーツ、取り付け場所が違う物は3Dプリントパーツに交換。
・金テコ、ジャッキ&ブラケットはタミヤ「ドイツIV号戦車 車外装備品セット」より流用。
・砲塔側面、クラッペの前に跳弾板が付く。
・ゲペックカステン側面の絶縁用木片の彫刻は削り取る。
・砲塔後部、右側のピストルポートG15は向きを180度反転。
キットの説明書にも記されていますが、ベースカラーのダークイエローはトローペン(熱帯地向け)塗装と呼ばれるイエローブラウンに近いカラーとなっています。私はガイアノーツのダークイエローをベースにいくつかのカラーをブレンドした自家製のイエローブラウンを使いました。迷彩の茶色に大洗ブラウン、緑にダークグリーン(それぞれGSIクレオス)を瓶ナマで使っています。車外装備品は迷彩の茶色と緑が上から塗られている設定なので、実物どおりに塗り分けたあと迷彩色を上塗りしました。
転輪外周のゴム部分はエナメル系塗料でゴム色に塗装。さらに4話のエリカ車はここが白く塗装されていますので、色鉛筆の白を描き込んだ後に水性アクリル塗料のフラットホワイトを溶剤で薄めてサッと塗っています。履帯はいつもどおりに自家製履帯色で塗装後、水性アクリル塗料のデザートイエローで汚し、エナメル系クロームシルバーとブラックを混ぜて作ったメタリックグレーを軽くドライブラシして仕上げました。
プラッツ 1/35スケール プラスチックキット
ガールズ&パンツァー 最終章 III号戦車J型 黒森峰女学園
製作・文/山田卓司
© GIRLS und PANZER Finale Projekt
山田卓司(ヤマダタクジ)
ご存知情景王。『ガルパン』車輌製作のガイドブック「ガールズ&パンツァーモデリングガイド」2冊が好評発売中。