HOME記事ガンダムジェターク社旧型MS「デスルター」をスクラッチ!ダリルバルデのパーツを流用しつつプラ材とエポパテで製作【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

ジェターク社旧型MS「デスルター」をスクラッチ!ダリルバルデのパーツを流用しつつプラ材とエポパテで製作【機動戦士ガンダム 水星の魔女】

2024.01.12

MD-0021 デスルター【スクラッチビルド 1/144】 月刊ホビージャパン2024年2月号(12月25日発売)

デスルター イメージカット

ジェターク社旧型MSをスクラッチで製作!

「フォルドの夜明け」がプラント・クエタを襲撃する際に使用したジェターク社製MS「MD-0021 デスルター」。旧型ではあるものの汎用性に優れており、第11話および第12話での活躍から、プラキット化を望む声が高いであろう本機を仲井望がスクラッチで製作。一部に同じくジェターク社製であるHGダリルバルデのパーツを使用しつつ、大半をプラ材とエポパテからの新造で完成させている。

デスルター 正面
▲ディランザの前世代機にあたるMS。パワー重視のディランザと比較してスタンダードな人型フォルムになっており、そのぶんさまざまな武器を取り扱う汎用性に優れている。腹部形状や胸部のビームバルカンなどにジェターク社製MSの面影を見ることができる
デスルター 上半身アップ
エポパテからの削り出した頭部パーツ
▲頭部はエポパテからの削り出し。メインカメラは塗り分けのために別パーツ化し、首はキットパーツを使用。後ろ側の肉抜きは瞬間接着パテで埋めた
デスルター 背面
▲背中は大きく開いた2本のスリットがウェポンプラットフォームになっており、その下にメインスラスターを備える
エポパテを削り出したものにプラ板と市販パーツを組み合わせて再現した胸部パーツ
▲胸部はエポパテを削り出したものにプラ板と市販パーツを組み合わせて再現し、肩基部と腹部はキットパーツを使用。バックパックはプラ板の箱組みで製作
アーマー接続部をカットしたものを上下逆にして市販パーツでバーニアを再現した肩フレーム
▲肩フレームはアーマー接続部をカットしたものを上下逆にして市販パーツでバーニアを再現。上腕はキットをベースに武装接続部をプラ板で製作。前腕はプラ板の箱組みで、ヒートナイフもプラ板から製作。独特な形状のマニピュレーターは、キットの中指から小指までをエポパテを盛って整形してミトン状に変更。手甲の接触回線ケーブル部はエポパテと市販パーツで再現した
デスルター 正面、背面
▲一般機の武装仕様。右手にアサルトライフル、左肩にシールド、バックパックにベルタブラードなどをマウント
前腕固定武装
前腕固定武装 ヒートナイフ展開状態

▲前腕固定武装のヒートナイフは差し替えで展開状態を再現可能とした

オルコット専用機
▲オルコット専用機。右肩にグレネードランチャーを装備し、左肩のシールドにはラインマーキングが施されている
プラ板の箱組みとエポパテで製作した腰基部
▲腰基部はプラ板の箱組みとエポパテで製作。上部のベルト状パーツはサークルカッターで丸く切り出したプラ板の上に切り込みを入れ、蛇腹にしたプラ板で囲ってからエポパテを盛って製作。リアアーマーはプラ板の箱組みにエポパテでスラスターを再現。接続にはポリボールを使用
市販パーツを組み合わせた脚付け根パーツ 
プラ板+KPSランナーにABSユニットを組み合わせて製作したヒザ関節

▲脚付け根はキットに市販パーツを組み合わせ、ヒザ関節はプラ板+KPSランナーにABSユニットを組み合わせて製作。引き出すことで可動範囲が広がるようにした。太モモとスネ、つま先はエポパテからの削り出しで、かかとはプラ板の箱組みにエポパテを盛って製作。足首関節はプラパイプの組み合わせで、靴裏のバーニアモールドは市販パーツを使用

アサルトライフ ベルタブラード 弾頭
シールド
コンテナ グレネードランチャー コンテナの弾頭部

▲アサルトライフルはプラ板の箱組みとバレル先端にプラパイプを使用。ベルタブラードはプラパイプの組み合わせにエポパテとプラ板で細部形状を再現。弾頭は先端部のみ再現している。シールドはエポパテから製作し、マガジンとマウント部はプラ板から製作。外側の差し替えで一般機用とオルコット専用機用を再現できるようにした。コンテナとグレネードランチャーはプラ板の箱組みから製作し、コンテナの弾頭部は市販パーツとプラパイプで再現

製作した武装一覧
▲製作した武装一覧
ポージング画像1
▲本体の各部可動に加え、武装のファオグリップも可動式にしており、さまざまなアクションポーズを取らせることができる
ポージング画像2
▲劇中では「フォルドの夜明け」の活躍はもちろん、ボブことグエルと父親であるヴィムとのシーンも印象深く描かれた

■ジェターク社の旧型モビルスーツ
 ディランザの前世代機にあたる、ジェターク社製のMSデスルター。劇中ではシャディクの手引によって「フォルドの夜明け」がプラント・クエタ襲撃に使用。巻き込まれたグエルにとってはその後の運命を決める重要な機体として登場しました。しかし、キット化は現時点ではアナウンスされておらず、ここはスクラッチモデラーの出番ということで製作させていただきました。作例はオルコット専用機と一般機を差し替えで再現。ジェターク社製の共通部分はなるべく残す方向で、HGダリルバルデから関節と腹部パーツを流用し、あとはプラ材+エポパテからの自作で製作しました。なお、左右対称パーツは複製して対応しています。

製作途中状態
▲製作途中状態を見れば、キットパーツを使用している箇所を一望できる。左右共通形状となる部分は複製してそろえている

■塗装
 主にMr.カラー、ガイアカラーを使用。ほぼ設定画に準じています。
緑=ダークグリーン+RLM82ライトグリーン+ピュアホワイト+ウイノーブラック(少量)
グレー=RLM82ライトグリーン+マホガニー+ウイノーブラック
黄=キアライエロー+上記グレー(少量)
メインカメラ=イエローFS13538+オレンジ+ピュアホワイト
ベルタブラード内部ほか=Mr.フィニッシングサーフェイサー1500グレー
 仕上げにスーパークリアーIII+フラットクリアーでツヤを整えて完成です。

1/144スケール スクラッチビルド

MD-0021 デスルター

製作・文/仲井望


▼ 関連記事はこちら

© 創通・サンライズ・MBS

この記事が気に入ったらシェアしてください!

仲井望(ナカイノゾム)

オススメの書籍

月刊ホビージャパン2024年2月号

ご購入はこちら

『機動戦士ガンダム 水星の魔女』ガンプラビギナーズガイド

ご購入はこちら

ガンダムフォワードVol.9

ご購入はこちら
PAGE TOP
メニュー